閲覧数:123

物忘れ

ひゆはの
27w4dです。 最近物忘れなどがひどく日常生活に支障が出てきています。特に長女の園の書類の保管場所や提出物なども分からなくなり、メモをしてもメモした紙を無くしてしまったり、まず書いた事自体を忘れてしまいます。旦那も忙しくなかなか共有が出来ずで頼れません。もうどうすればいいか分からず不安な日々を過ごしています。園の学期ごとの提出物を今探しているのですが見つからず…。以前も園の腕章を失くし始末書を書きました。その後出てきたのでこの件は良かったのですが、失くした物は違えど2回目という事もあり、又全く記憶に無いことが何よりも絶望的です。お金の管理や外出した際の忘れ物なども不安で家から出にくくなりました。その為おうち時間が増え子ども達にも影響が出ているのか夜泣きや癇癪が増え、私自身もイライラしてしまい怒ったり酷い時には叩いてしまい自己嫌悪になります。何か対策対処アドバイス等々あればいただきたいです。よろしくお願いします。

2025/3/5 22:21

高塚あきこ

助産師
ひゆはのさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
物忘れについてお悩みなのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
ご妊娠中は、ホルモンバランスの変調も大きく、普段とは全身の状態が大きく変化しています。また、その状態で上の子お子さんの育児疲れや疲労から心や身体の体調を崩しやすくなることもあります。最初は気が張っていて、育児も家事もそれなりに頑張れるのですが、少し育児にも慣れてきたタイミングで、特に疲れや物忘れ、気分の落ち込みなどの変化を感じる方は多いですよ。集中力や記憶力が続かないこともよくありますよ。心身ともに、疲労が溜まっている場合に多いように思います。なかなかご自身のことをいたわる時間もないかと思いますが、少しこまめに休息なさったり、ママさんが息抜きする時間が得られるといいのではないかと思いますよ。心身ともに、少し休むことができると、頭もスッキリして、集中力や記憶力も改善されるかもしれませんね。もし、ご家族など、周りのサポートがない場合には、行政のサポートやサービスを上手に活用なさると良いかと思います。お住いの地域の保健師にご相談なさってくださいね。

2025/3/7 5:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠27週の注目相談

妊娠28週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家