閲覧数:291

泣いておっぱいを嫌がる

ますみ
生後1ヶ月半になります。
生後1ヶ月ほど経った頃から泣いておっぱいを嫌がるようになりました。搾乳した母乳を哺乳瓶であげるときは飲んでくれますが直接飲んでくれません。
数回吸って溺れている感じのように見えたので搾乳機でしぼってからあげたり、早めのタイミングで授乳したりしたのですが、それで飲んでくれることもたまにあるのですが泣いて嫌がるときのほうが多いです。
指をしゃぶったりしていますし、前回の授乳から2、3時間経っているのでお腹が空いているはずなのですが、くわえてすぐ泣いて離すのはなぜでしょうか、、
ギャン泣きしてしまうので搾乳する時間もなく、おっぱいを挑戦した後にけっきょく急いでミルクを作ってあげる流れになります。
なぜ嫌がるのか、また、なるべく直母であげたいのですが何か良い方法はありますか?
ちなみに私の乳首が吸いずらい形のため産まれてすぐからずっと乳頭保護器を使用しています。

2025/3/5 7:59

宮川めぐみ

助産師

ますみ

0歳1カ月
お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。

保護器を使用する前に直接あげることも毎回していますが、何度も咥えさせようとしてもなかなか咥えず、やっと咥えて吸ってくれたと思ったら3分もせずに泣いて離します。
その後に保護器を使って少し飲んでくれて、また嫌がって、そのあとミルクをあげるといった流れです。
毎回乳輪にシワができるまでほぐしてからあげていますが嫌がって泣いてしまいます。

ちなみに、ずっと保護器を使って飲ませるデメリットはあるのでしょうか?
ただでさえ飲んでくれないうえに、直接吸わせる練習をする精神的余裕がなくなってきてしまいました。

先にミルクを少し飲ませてからおっぱいをあげてみることも何度かしたりしましたが、こちらも泣いて嫌がってしまいます。

2025/3/6 17:11

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家