閲覧数:142

混合育児について
ぽん
お世話になっております。
現在生後8日目の女の子を混合育児で育てています。
産まれた時から少し小柄だったこともあり
今は体重を確実に増やすことを助産師さんから言われたので
3時間おきのミルクと1日数回の母乳をあげています。
入院中は母乳も飲んでくれていたのですが
退院後から母乳をあげようとすると
のけぞって泣かれたり、口を開けてくれなくなりました。
母乳拒否になりつつある気がしていて不安なのですが
こういった場合は無理に母乳をあげないほうがいいのでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
現在生後8日目の女の子を混合育児で育てています。
産まれた時から少し小柄だったこともあり
今は体重を確実に増やすことを助産師さんから言われたので
3時間おきのミルクと1日数回の母乳をあげています。
入院中は母乳も飲んでくれていたのですが
退院後から母乳をあげようとすると
のけぞって泣かれたり、口を開けてくれなくなりました。
母乳拒否になりつつある気がしていて不安なのですが
こういった場合は無理に母乳をあげないほうがいいのでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
2025/3/4 11:13
ぽんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
少し小柄で生まれていたということで、その分ミルクをしっかりと飲んでもらいましょうというお話だったのですね。
のけぞってしまうような様子が見られたり、お口を開けてくれない様子が出てきているということで、ぽんさんはあまりおっぱいへのこだわりはありませんか?
もしあまりおっぱいにこだわりがないようでしたら、無理におっぱいをあげなくてもいいと思います。
おっぱいももう少し飲んでもらいたいということがありましたら、飲ませてあげる前に乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげるようにしていただくのもいいと思います。
そうして少しでも咥えてくれたり、飲んでくれたら、よくよく褒めてみるのもいいと思いますよ。
すると飲んでくれることも増えてくるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
少し小柄で生まれていたということで、その分ミルクをしっかりと飲んでもらいましょうというお話だったのですね。
のけぞってしまうような様子が見られたり、お口を開けてくれない様子が出てきているということで、ぽんさんはあまりおっぱいへのこだわりはありませんか?
もしあまりおっぱいにこだわりがないようでしたら、無理におっぱいをあげなくてもいいと思います。
おっぱいももう少し飲んでもらいたいということがありましたら、飲ませてあげる前に乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげるようにしていただくのもいいと思います。
そうして少しでも咥えてくれたり、飲んでくれたら、よくよく褒めてみるのもいいと思いますよ。
すると飲んでくれることも増えてくるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/3/4 15:16
相談はこちら
妊娠40週の注目相談
妊娠41週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら