気管弱い??

さーたんまま
生活してる中で気になるので相談しました。
ギャン泣きしてる時におえっとなってお腹?あたりからぼごっぼごっみたいな何かが上がってくる音がきこえたり、授乳時や離乳食を食べてる時におえっとえづく時が多々あります。
結構な頻度でえづくので気管が弱いのかなと思いました。
赤ちゃんはよくえづくのが普通なのでしょうか

2025/3/4 8:13

高塚あきこ

助産師
さーたんままさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがえずくことがご心配なのですね。

お子さんがえずいてしまうのはよくありますよ。お子さんは嚥下機能が未熟なので、喉の奥などに残ったおっぱいやミルクが何かのタイミングで喉を刺激して、えずいてしまうこともありますよ。また、吐き戻しもしやすい時期なので、胃から上がってきたおっぱいやミルクが戻ってきたりすると、吐くまでいかなくても、えずいてしまうこともありますよ。また、特にお子さんの食道はまだ細いですし、その細さには個人差があります。ですので、固形のものを召し上がる練習として、離乳食の期間があります。気道の過敏さにはお子さんそれぞれの個性があり、固形のものを召し上がることに慣れていくのに、少し時間のかかるお子さんもいらっしゃいますよ。また、例えば喉に炎症があったり、鼻水が垂れこんだり、痰が絡んだりすると、えずく反射が出やすいです。どのような原因でえずいているのかは分かりませんが、少しご様子を見ていただいて、頻回に繰り返すようで気になるようでしたら、健診や予防接種の際でも構いませんので、一度ご相談なさると安心できるかもしれませんね。えずいたり、吐いたりしてしまっても、お子さんの他のご様子が特にお変わりないのであれば、しばらくご様子を見ていただいていいかと思いますよ。

2025/3/5 5:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家