閲覧数:273

添い乳寝について

はる
こんにちは。
現在6ヶ月の赤ちゃんの睡眠について相談です。


しばらく添い乳で寝かせる生活が続いており、隣にいないと長く寝れません。夜間断乳をすべきなのか、添い乳寝をやめるべきなのか悩んでいます。

昼は寝た後ベットから離れると20〜30分ほどで起床、添い寝してると、途中添い乳も挟みながら2時間ほど。
夜は添い乳で寝た後、ベットから離れると2.30分ほどで泣いてしまい何度も添い乳をしに行きます。夜中も1.2時間ごとに泣いておっぱいを求める状態が3ヶ月ほど続いています。
数分様子を見ることもありますが、酷く泣くだけで泣き止みません。

食事面ですが、離乳食は朝夕しっかり食べます。昼間の授乳は昼寝の時に添い乳で飲むため、起きている間にしっかり飲む時間はあまりありません。夜ぐずっている時に飲むぐらいです。

今後どうしていけばいいでしょうか。

2025/3/3 16:19

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家