閲覧数:103

離乳食中のミルク 便秘について
けいままたん
こんにちは。
いつも、ありがとうございます。
生後5カ月もうすぐ6カ月になる男の子です。
5カ月半ばぐらいから離乳食をはじめました。
離乳食はよく食べますが、
ミルクを先に飲んでから食べたり途中で飲んだりします。
ミルク後に離乳食も食べるんですが(口の前にスプーンもっていくと食べる)うなって食べます。お腹いっぱいなのかと思い途中でやめると泣きます。結果最後まで食べさせるんですが、食べ終わって数時間後にゲップと一緒に食べたもの?も出てくる時もあります。
ミルクは120ぐらいしか飲まないのですがそれでも飲ませすぎなのでしょうか。なにか方法があれば教えてください。
又食後にすごき力んで泣きます。うんちがでないのかと思い綿棒でくるくるするとおならと粘り気のある便がでてきます。これは離乳食始まってからです。また離乳食以外のじかんでと力んで泣くので綿棒浣腸を1日2回やってます。そんなにやって大丈夫なのかと思いつつも本人が苦しそうなのでやってしまいます。くせになってるのでしょうか。便の写真あります。
文章がわかりづらく申し訳ありません。下記がまとめた質問点です。
1 離乳食の前、途中にミルクを飲むことは良いのか。
2 食べてる時にうなるはなぜか?(うーうーなどいう。)
3 食事にゲップと一緒に食べたものもでてくる。
食べ過ぎ?又は飲み過ぎなのか。
4力んでも自分でうんちをだせない為1日2回綿棒浣腸してる。
便がとても硬い。ミルクが少ないのか?
いつも、ありがとうございます。
生後5カ月もうすぐ6カ月になる男の子です。
5カ月半ばぐらいから離乳食をはじめました。
離乳食はよく食べますが、
ミルクを先に飲んでから食べたり途中で飲んだりします。
ミルク後に離乳食も食べるんですが(口の前にスプーンもっていくと食べる)うなって食べます。お腹いっぱいなのかと思い途中でやめると泣きます。結果最後まで食べさせるんですが、食べ終わって数時間後にゲップと一緒に食べたもの?も出てくる時もあります。
ミルクは120ぐらいしか飲まないのですがそれでも飲ませすぎなのでしょうか。なにか方法があれば教えてください。
又食後にすごき力んで泣きます。うんちがでないのかと思い綿棒でくるくるするとおならと粘り気のある便がでてきます。これは離乳食始まってからです。また離乳食以外のじかんでと力んで泣くので綿棒浣腸を1日2回やってます。そんなにやって大丈夫なのかと思いつつも本人が苦しそうなのでやってしまいます。くせになってるのでしょうか。便の写真あります。
文章がわかりづらく申し訳ありません。下記がまとめた質問点です。
1 離乳食の前、途中にミルクを飲むことは良いのか。
2 食べてる時にうなるはなぜか?(うーうーなどいう。)
3 食事にゲップと一緒に食べたものもでてくる。
食べ過ぎ?又は飲み過ぎなのか。
4力んでも自分でうんちをだせない為1日2回綿棒浣腸してる。
便がとても硬い。ミルクが少ないのか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/3/2 12:08
けいままたんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの離乳食中のミルク、便秘についてですね。
離乳食が始まって、便秘がちになっているのかもしれませんね。
離乳食の前に飲んでもらっても問題はありませんよ。
食べている時に唸るのは、苦しさを感じるからかもしれませんね。
苦しさもあって、その分ゲップと一緒に上がって気安くなっていることもあるかもしれません。
食べる前に、綿棒浣腸をしてもらってみるのもいいかもしれません。食べたり飲んだりする前に、うんちやガスを出しておくと、その分お腹も楽になって唸ることもなくなるのではと思いました。
実際に1日にどれぐらいのミルクを飲んでくれているのかわからないのですが、お腹が楽になってから飲めると、哺乳量も増えるかもしれません。
そうするとまたうんちの出方も変わることがあるかもしれませんね。
綿棒浣腸は、2回でもしてもらっていいですよ。
5,6時間は時間をあけてするようにしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの離乳食中のミルク、便秘についてですね。
離乳食が始まって、便秘がちになっているのかもしれませんね。
離乳食の前に飲んでもらっても問題はありませんよ。
食べている時に唸るのは、苦しさを感じるからかもしれませんね。
苦しさもあって、その分ゲップと一緒に上がって気安くなっていることもあるかもしれません。
食べる前に、綿棒浣腸をしてもらってみるのもいいかもしれません。食べたり飲んだりする前に、うんちやガスを出しておくと、その分お腹も楽になって唸ることもなくなるのではと思いました。
実際に1日にどれぐらいのミルクを飲んでくれているのかわからないのですが、お腹が楽になってから飲めると、哺乳量も増えるかもしれません。
そうするとまたうんちの出方も変わることがあるかもしれませんね。
綿棒浣腸は、2回でもしてもらっていいですよ。
5,6時間は時間をあけてするようにしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/3/2 15:17

けいままたん
0歳5カ月
お忙しい中お返事ありがとうございます。
食べる前にこれからはやってみます!
ミルクはよく吐き戻す子だったので1回で100〜120です。120でも、うんちでないです。綿棒浣腸をして前回画像添付した感じのうんちがでてきます。
うんちの色も毎回みどりなのですが大丈夫なのでしょうか。
食べる前にこれからはやってみます!
ミルクはよく吐き戻す子だったので1回で100〜120です。120でも、うんちでないです。綿棒浣腸をして前回画像添付した感じのうんちがでてきます。
うんちの色も毎回みどりなのですが大丈夫なのでしょうか。
2025/3/2 21:51
けいままたんさん、お返事をどうもありがとうございます。そうなのですね。
お子さんの体重の増えは、今のミルク量でも問題はないということでよかったでしょうか?
うんちの色は、緑色である分は問題ありませんよ。
問題になってしまううんちの色は、赤、白、黒色になります。
お腹の中で酸素に触れることにより、酸化をして緑色になるとされますよ。
お腹にガスが溜まっていることもあり、より出にくいこともあるのかな?とも思いました。
一回に飲める量が限られてしまう分、回数を増やしてあげてみるのもいいと思いますよ。
詳しい哺乳状況はわからないのですが、
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お子さんの体重の増えは、今のミルク量でも問題はないということでよかったでしょうか?
うんちの色は、緑色である分は問題ありませんよ。
問題になってしまううんちの色は、赤、白、黒色になります。
お腹の中で酸素に触れることにより、酸化をして緑色になるとされますよ。
お腹にガスが溜まっていることもあり、より出にくいこともあるのかな?とも思いました。
一回に飲める量が限られてしまう分、回数を増やしてあげてみるのもいいと思いますよ。
詳しい哺乳状況はわからないのですが、
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/3/3 10:55
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら