閲覧数:68

タンパク質の量について

まも
こんにちは、お世話になります。

タンパク質を2種類以上使いたい際の量について伺いたいです。
現在7ヶ月のため、目安量としては
肉魚 10〜15g
豆腐 3-40g
卵  卵黄1〜全卵1/3
乳製品 5-70g  
かと思います。

例えば、肉10gと豆腐10gだと、豆腐で見ると足りていないですが肉だけで目安量を満たしているためとりすぎになってしまうのでしょうか?

組み合わせる際、どのように考えていけばいいか教えていただけると嬉しいです。

2025/3/2 11:17

小林亜希

管理栄養士
まもさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんのたんぱく質の量についてお悩みなのですね。

7~8ヶ月の1回あたりの目安量
たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g
が1つの食品を1食に使用する場合の目安量になります。

組み合わせて使用する場合、目安量のどのくらいであるかを考えていきます。
肉10g(目安量の2/3~1)
残りの1/3を豆腐で摂取すると考えて
40g×1/3→15g程度までであれば、追加で食べられると考えていきますよ。
よろしくお願いします。

2025/3/4 9:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家