心拍確認できませんでした

退会済み
最終生理日から数えて7w3dの初マタです。
2/13に胎嚢を確認し、2週間後の2/28に検診に行きましたが心拍が確認できませんでした。
エコーを見ると卵黄囊はハッキリ見えていますが、心臓の動きが見えないとのことで一週間後に再診することになりました。
ネットで検索すると大体5w~6wで心拍確認は確認できるとのことで不安な気持ちでいっぱいです。
次の検診まで待つしかありませんが、この時点で心拍確認ができないと流産の確率は高くなるのでしょうか?
先生からも残念な結果になってしまった場合の話をされて、そっちの方が有り得るのかな、とかなり落ち込んでいます。

また、一昨日まであった胸の張りもだんだんと弱くなってきている気がしています。
これも何か関係があるのでしょうか。

エコー写真を添付させていただきます。
写真には6w0d~2dと記載されていますが、これが本来の妊娠周期なのでしょうか。
お忙しいところお手数ではありますが、ご回答をいただけますと幸いです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/3/1 14:58

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
はなさん、ご相談承ります。
大切なお写真を見せて下さりありがとうございます。
最終月経から数えて7週3日、エコー写真には6週0⁻2日と出ています。これは胎嚢の大きさがどれくらいの週数に相当するか、自動計算されたものだと思われます。
排卵日、受精日などが異なりますので、最終月経から1⁻2週間程度、妊娠の進みかたが違うことはあります。今回の7週と6週とは、これらの影響だと思われます。これくらいの違いは少なくありません。

心拍の確認までの期間が1週間あります。どうなるのかはわかりません。予測できるものでもありません。
おっしゃる通り、待つしかないです。はなさんは頭ではそうわかっていますね。でも心が落ち着かない、不安な気持ちもよくわかります。ご自分の体の変化とも当てはめて、望まない結果のほうを想像してしまうこともあります。私も同じ経験をしました。確率としては15%ですので、経験している方はいます。結果を待つ間、無意識でも望まない結果に気持ちが寄ってしまう経験もいたしました。

はなさんが診断しなくてもいいんです。不安が消えることはないと思います。それでも、不安を大きくさせる必要はないと、私は思います。不安ですね、怖いですね。はなさんの大切な心です。誰も悪いわけではないし、一人でその重みを抱えることもありません。
このようなごお答えとなりました。少しでもはなさんのお役に立ちましたら幸いです。お大事にお過ごしください。

2025/3/1 18:12

退会済み

妊娠6週
さっそくご回答いただきありがとうございます。
やはり待つしかありませんね。
なるべく前向きな気持ちで再診までの時間を過ごしたいと思います。
優しい言葉をかけていただき、ありがとうございました。
また何かありましたら、ご相談させていただきたいと思います。

2025/3/1 21:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠6週の注目相談

妊娠7週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家