閲覧数:196

離乳食

ヒロミ
初めての子育てで離乳食について最近調べ始めたのですが、離乳食はミルクをあげる前に食べさせるのでしょうか?
現在は泣いたら混合でミルクをあげているのですが、離乳食は泣いた時点であげてからすぐにミルクをあげるのか、

ミルクと次のミルクの間に間食としてあげるのか分かりません。
ミルクの前にあげるとしたら、前もって調理して常温で置いて、泣いたらあげるのでしょうか?

あげるタイミングや、調理のタイミングが分かりません。
どのようにすれば良いのでしょうか?

2025/3/1 13:08

高塚あきこ

助産師
ヒロミさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
離乳食のタイミングについてですね。

おっぱいのお子さんですと、授乳時間が必ずしも一定でないこともありますよね。おっぱいの場合には、授乳時間がマチマチになることはよくありますし、もし授乳時間が一定でなければ、離乳食の時間は、ママさんの都合のいい時間にしていただいても構いませんよ。最初の離乳食は、まだお腹がいっぱいになるほどは召し上がりませんし、おっぱいやミルク以外のものに慣れること、スプーンなどをお口に入れることに慣れることなどが目的になっていきます。ですので、授乳時間に限らず、離乳食の時間は毎日ある程度で決めていただくと、リズムがついてきやすいかと思いますよ。ママさんとお子さんの良いタイミングで、離乳食を始めてみてくださいね。

2025/3/2 6:44

ヒロミ

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
あとお聞きしたいのは、離乳食を前日の夜に作って冷蔵庫に入れておいて、翌日温めてあげるのは大丈夫でしょうか?
冷蔵保存より冷凍保存の方がやはり良いのでしょうか?

2025/3/2 6:51

高塚あきこ

助産師
ヒロミさん、お返事ありがとうございます。
厳密に何時間という決まりがあるわけではないのですが、作って1日程度であれば冷蔵庫でもいいのではないかと思いますよ。長期で保存する場合には、やはり冷凍保存してくださいね。

2025/3/2 16:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家