閲覧数:636

妊娠中の赤ちゃんへの影響

なな
お世話になります。
妊娠しても残業せざるを得ない環境に頭を抱えています。
上司に相談しているものの、一向に仕事量が減らなく、チームの人員が少なくなるため、むしろ今後も仕事が増える一方です。仕事は10時始業開始、19時退勤で8時間以上働き20時以降の退勤がほとんどです。仕事が終わらない時は、21時過ぎまで残業してしまうこともあります。併せて夜ご飯も自ずと遅くなり21時頃に食事することがほとんどです。
そのため、旦那にも毎日のように「残業しすぎ。お腹の赤ちゃんと仕事のどちらが大事なの?」と怒られてしまう始末です。
確かにお腹の赤ちゃんに何かあってからでは遅いと危機感を感じています。最悪の場合、流産や赤ちゃんの健康への影響もあるのでしょうか。
私と同じ様な環境の方は少なからずいらっしゃると思いますので、ご質問させていただきました。アドバイス等いただけますと幸いです。

2025/2/27 22:20

高塚あきこ

助産師

なな

妊娠16週
ご回答いただき、ありがとうございます。母性健康管理指導事項連絡カードをお医者様に記載いただいたので、後日職場に提出して状況を見たいと思います。やはり無理は禁物かと思いますので、無理な時は無理とはっきり断ることも大切だと感じました。ありがとうございました。

2025/3/8 11:09

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠14週の注目相談

妊娠15週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家