閲覧数:88

緑色の便
Mimi
便の色についてお伺いいたします。
子は3か月です。100mlのミルクを1日1回、それ以外は全て母乳です。体重増加は日増22gほどです。
最近、緑色の便をします。
調べてみると、母乳では緑色の便が出ることは少ないと出てきたのですが、
①我が子の場合、母乳量よりもミルク量の方が多いということなのでしょうか。
②先週ワクチンを接種したのですが、副反応と緑色の便は関係があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
子は3か月です。100mlのミルクを1日1回、それ以外は全て母乳です。体重増加は日増22gほどです。
最近、緑色の便をします。
調べてみると、母乳では緑色の便が出ることは少ないと出てきたのですが、
①我が子の場合、母乳量よりもミルク量の方が多いということなのでしょうか。
②先週ワクチンを接種したのですが、副反応と緑色の便は関係があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2025/2/27 15:16
Mimiさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの緑色のウンチについてご心配なのですね。
お子さんのウンチが緑色ですと、ママさんはビックリなさってしまいますよね。ですが、お子さんの場合には、健康なうんちの色にもバリエーションがあり、緑色もそのひとつですよ。うんちがお腹の中に長くとどまっていたりガスが多かったりすると、酸化されて緑色になります。また、腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化や、腸内のpH(酸性度)の違いによって、うんちが緑色になることもありますよ。便秘がちだったりすると、ウンチが緑色っぽくなることもよくあります。おっぱいのお子さんでもミルクのお子さんでもよく見られることですのでご安心くださいね。お子さんの場合には、腸内細菌叢も不安定なので、腸内環境が変化することもよくありますが、うんちがいつもと違ったときは、食欲はどうか、機嫌はどうかといったことも併せてチェックしてみてくださいね。いつも通りに過ごせていれば、しばらくご様子を見ていただいていいように思いますよ。おそらくワクチン接種との関連性はないように思いますが、毎回ワクチン接種後に同じような状況になるということであれば、一度小児科でご相談なさってくださいね。
また、余談にはなりますが、もし、トマトをつぶしたような赤いうんちや、タール状の黒いうんちが出たときは、腸からの出血が疑われるので要注意です。また、激しい下痢を伴う白い水様便が出た場合はウイルス性の感染症が疑われます。赤・黒・白の便は緊急を要することがありますので、覚えておかれるといいかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの緑色のウンチについてご心配なのですね。
お子さんのウンチが緑色ですと、ママさんはビックリなさってしまいますよね。ですが、お子さんの場合には、健康なうんちの色にもバリエーションがあり、緑色もそのひとつですよ。うんちがお腹の中に長くとどまっていたりガスが多かったりすると、酸化されて緑色になります。また、腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化や、腸内のpH(酸性度)の違いによって、うんちが緑色になることもありますよ。便秘がちだったりすると、ウンチが緑色っぽくなることもよくあります。おっぱいのお子さんでもミルクのお子さんでもよく見られることですのでご安心くださいね。お子さんの場合には、腸内細菌叢も不安定なので、腸内環境が変化することもよくありますが、うんちがいつもと違ったときは、食欲はどうか、機嫌はどうかといったことも併せてチェックしてみてくださいね。いつも通りに過ごせていれば、しばらくご様子を見ていただいていいように思いますよ。おそらくワクチン接種との関連性はないように思いますが、毎回ワクチン接種後に同じような状況になるということであれば、一度小児科でご相談なさってくださいね。
また、余談にはなりますが、もし、トマトをつぶしたような赤いうんちや、タール状の黒いうんちが出たときは、腸からの出血が疑われるので要注意です。また、激しい下痢を伴う白い水様便が出た場合はウイルス性の感染症が疑われます。赤・黒・白の便は緊急を要することがありますので、覚えておかれるといいかもしれませんね。
2025/2/28 10:36

Mimi
0歳3カ月
ご回答いただきありがとうございます。
緑色の便は黄色に落ち着いてきましたが、今朝から便に血のようなものが混ざっております。
月曜日から下痢気味で回数も多く昨日は11回出ました。
粘液に混ざっているようにも見えるのですが、様子見していて良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。
緑色の便は黄色に落ち着いてきましたが、今朝から便に血のようなものが混ざっております。
月曜日から下痢気味で回数も多く昨日は11回出ました。
粘液に混ざっているようにも見えるのですが、様子見していて良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/2/28 11:39
Mimiさん、お返事ありがとうございます。
ウンチに粘液や血が混じっているようなのですね。明るい色(鮮血)の出血の場合には、多くは消化管出血などを疑うものではなく、肛門など、お尻からの出血が付着した可能性が高いかと思います。下痢が続いていて肛門に負担がかかっていたり、頻回な排便で切れ痔のような状態であったりすると、少量の血が混じることもありますよ。一度だけの出血で、お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、しばらくご様子を見ていただいていいかと思いますが、もし、出血が増えたり、お子さんのご様子で気になることがあれば、小児科でご相談くださいね。
ウンチに粘液や血が混じっているようなのですね。明るい色(鮮血)の出血の場合には、多くは消化管出血などを疑うものではなく、肛門など、お尻からの出血が付着した可能性が高いかと思います。下痢が続いていて肛門に負担がかかっていたり、頻回な排便で切れ痔のような状態であったりすると、少量の血が混じることもありますよ。一度だけの出血で、お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、しばらくご様子を見ていただいていいかと思いますが、もし、出血が増えたり、お子さんのご様子で気になることがあれば、小児科でご相談くださいね。
2025/3/1 9:51
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら