閲覧数:268

イヤイヤ期子どもとの関わりについて

Puni
今まではおやつの時間しかおやつを食べなかったのに朝も昼も夜も欲しがり。。。おやつの時間だけね!と伝えてもイヤイヤ!ママダメー!と泣き叫びます。◯◯して遊びたい!公園行きたい!など聞いてあげられることは可能な限り聞いてあげているつもりではいますがすぐに叶えてあげられないこと健康面を考えてそれはできないことを要求された時どのように対応していいのか?悩んでいます。
今は無理だけど◯◯が終わってからね!
などできるだけわかりやすく伝えるのですが納得出来ず!私もなす術がなく、泣いていても黙って家事や用事などをしています!少し落ち着いたらタイミングで話をしています!
ですがずーっとママダメーと言われ続けると、そう言う時期だとわかっていてもイライラしてついきつい口調になってしまうこともあります。
なるべくこちらが感情的にならないようにと心がけるのですが反省の毎日です!

4月から保育園にいくので環境の変化を感じとっていての不安定なのか。。関わり方のアドバイスをいただきたいです。

2025/2/27 12:06

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳8カ月の注目相談

2歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家