閲覧数:186

おやつについて

けい
もうすぐ1歳になる男の子の母です。
3月から保育園への入園のため、日中の授乳をやめていっています。
1月上旬に体重計測したのですが、2月末に入園前の健康診断で体重を計測したところ、1月の体重(8.2キロ)から変わってない(8.1キロ)状態でした。
日中の授乳を減らす代わりに、果物を30g程度や市販のせんべい(ハイハインなど1袋2枚入り)をあげていました。
そこで質問ですが
①おやつとして今あげている量は少ないのでしょうか?適切な量を知りたいです。
②朝おやつとして与えた方が良いものはありますでしょうか?勤務の都合上、6:30朝食、8:15頃朝おやつ、11:00保育園の給食の予定です。
また、夕方も、14:30頃園のおやつ、17:30迎え、18:30夕食になりそうですが、お迎えから夕食までに何かあげるとしたらどの程度のものがいいでしょうか??

教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

2025/2/26 18:38

小林亜希

管理栄養士
けいさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳のお子さんのおやつについてお悩みなのですね。

1月~2月の体重が右下がりになっている様子もあり、ご心配ですね。
順番にお答えしていきます。

①おやつとして今あげている量は少ないのでしょうか?適切な量を知りたいです。
→卒乳後になりますが、
100~150kcal/日が目安です。
フォローアップミルク100ml+おにぎり(小1個)または、サツマイモ(ひとかけら)または、蒸しパンなど。
3食はしっかり食べられているのであれば、乳製品とエネルギー源となる炭水化物を中心に進めていただけるとよいです。

②朝おやつとして与えた方が良いものはありますでしょうか?勤務の都合上、6:30朝食、8:15頃朝おやつ、11:00保育園の給食の予定です。
→朝のおやつですが、上記に挙げたようなものがおススメですよ。
また、夕方も、14:30頃園のおやつ、17:30迎え、18:30夕食になりそうですが、お迎えから夕食までに何かあげるとしたらどの程度のものがいいでしょうか??
→保育園でおやつを召し上がっていますので、そのまま夕食のほうが、お子さんの食べがよいのかなと感じました。
もし、空腹で過ごせないとのことであれば、夕食の一部と考えて、おにぎりを先に食べておくなどがよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。

2025/2/27 11:13

けい

0歳11カ月
返信ありがとうございます。
フォローアップミルクについてですが、2ヶ月ごろから完母で育ったため、哺乳瓶は拒否をしている状態です。
また、コップのみもまだ苦手で口を付けても吸って吐く感じです。そのため、スプーンで水分をあげていますが、保育園でも昼食後のミルクは30ml程度しか飲めていない状態です。
完全に卒乳すればよいのかもしれませんが、夜間だけは泣いてほしがるので、飲ませています。

そのため、朝おやつとしての乳製品はヨーグルトなどで代用可能なのでしょうか?

2025/2/27 13:37

小林亜希

管理栄養士
けいさん、こんにちは。

卒乳はまだされていないとのこと、
母乳、昼食後のミルクと合わせて、300~400ml/日になるように、乳製品摂取できるとよいですね。
乳製品になりますので、
牛乳、ヨーグルト、チーズなどでも〇ですよ。
よろしくお願いします。

2025/2/28 12:19

けい

0歳11カ月
コメントありがとうございます。
母乳がどの程度出ているのかは分からないですが、母乳と昼食後のミルク以外に200ml程度の摂取が必要ということですね💦
食材なども検討してみれたらと思います。

2025/2/28 16:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家