閲覧数:78

授乳回数について

むもも
7ヶ月の男の子についてです。
生まれてからずっと完母で育てております。
非常によく寝る子で生後4ヶ月頃から夜間授乳が必要ありません。
6ヶ月までは全体の授乳回数が5回になるようこちらから働きかけて授乳しておりましたが7ヶ月になってから本人のペースに合わせて授乳をしてみたところ1日の合計授乳回数が4回になってしまいます。
母乳のみの割には回数が少ないのでは、、と思っています。
ちなみに離乳食は5ヶ月半より開始、7ヶ月になってから2回食を開始しました。
離乳食後もそんなに飲めていないように感じます。麦茶などもほとんど飲ませていません。
もともと太り気味で6ヶ月時点で66.5cm/8.8kg、7ヶ月時点では身長はそのままに体重9kgです。
一旦本人に合わせた自律授乳ですすめていいのか、5回くらいに調整して行った方がいいのか悩んでいます。

2025/2/25 17:52

宮川めぐみ

助産師
むももさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳回数についてですね。
そうですね。おっぱいの割に回数は4回だと少ないように思います。
お茶なども飲まないということなので、水分補給が授乳と離乳食に含まれる水分からだけになってくると思います。

体重は太り気味であったということなのですが、もう少し5回の授乳で続けていかれてみてはいかがでしょうか?
5回の授乳回数でも、体重の増えが少しずつ緩やかになっていることもあるようなので、離乳食が3回食になり、他からの水分も取れるようになるまでは、5回のまま飲ませていただいていいように思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/2/25 22:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家