閲覧数:222

寝返りと反り返りについて

yu
初めまして。
3ヶ月13日の息子についてです。
最近、寝返りをするようになりました。まだ成功とは言えず、腕が抜けない状態(あまり長いこと写真の姿勢でいると腕が鬱血しそうです)です。また、寝返りといっても、大泣きして反り返って寝返りしてしまった という感じです。
たまに機嫌がいい時も、反り返りのような寝返りをしようとします。
そして、必ず右ばかりへ体を捻ります。
検索すると、正しい寝返りではなく、体の緊張が強いと出てきて不安になりました。
また、寝返りして腕を出してやると、うつ伏せを楽しみ、その後はまた反り返る感じで寝返り返りをしてしまいます。
反りが強すぎて、脳性麻痺なのでは?と不安でたまりません。

本日、予防接種だった為、医師にこの件について聞きましたが、
仕方ないよね。どうしようもないし。 という回答でした。さらに不安が募ったと共に、ショックでした。

やはり、反り返りからの寝返りはなにか異常なのでしょうか。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/2/25 15:35

在本祐子

助産師
yuukiさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。

お子さんの筋力がついてきましたね。反り返りの延長から、横向きの姿勢、手が抜けないもののうつ伏せに近くなりましたね。

運動発達が早いお子さんでは、首座りよりも先に寝返りをすることがあるほどで、多くは筋力の強さから、自然と寝返りがちだったりします。

寝返りの前段階はかなり身体を反り返りさせるような動作があり自然ですので、あまり心配はないように思いますよ。普通のリラックスした状態がないほど、筋力が強くなってきたら、病的な筋緊張の可能性がありますが、寝ている時に脱力していれば、あまり病的な印象はないです。

引き続き、運動発達の経過を見て行きましょう。よろしくお願いします。

2025/2/27 9:05

yu

0歳3カ月
お返事頂きありがとうございます。
そう言って頂けて安心しました。

最近は右のような姿勢で諦めるようになってきました😓
もう少ししたらくるんと自分でひっくり返るようになるのでしょうか?
腕が鬱血しそうになっています💦

また、うつ伏せにした際には、写真くらい首が上がっております。
首座りとはまだいえませんか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/2/27 9:10

在本祐子

助産師
首座りしてそうですね!
筋力がしっかりあるタイプのお子さんなんだと思いますよ。
よろしくお願いします。

2025/2/27 9:27

yu

0歳3カ月
本当にありがとうございます。
安心することができました!
今後も見守りながら子育てしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

2025/2/27 9:30

在本祐子

助産師
こちらこそお返事ありがとうございます^_^
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。お待ちしています♪

2025/2/27 9:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家