閲覧数:105

妊娠29週目の胎児について
ayaka
現在29週2日目で2人目の妊婦です。1人目のときはあまり気にしてなかったのですが、検診時心拍、心臓の音を見る時間が長く不安です。赤ちゃん自体がすごく元気で動き回っているためみたいところが見れないと言われました。
そしていつも「今日見えてるところに関しては特に問題もなく、順調に大きくなられてるので問題ありません」で終わっています、、これまで主治医からダウン症や疾患等特段指摘されていない場合でも今後疾患等が見つかる場合があるのでしょうか?それとももうすでに分かっていれば何か言われているのでしょうか?
そしていつも「今日見えてるところに関しては特に問題もなく、順調に大きくなられてるので問題ありません」で終わっています、、これまで主治医からダウン症や疾患等特段指摘されていない場合でも今後疾患等が見つかる場合があるのでしょうか?それとももうすでに分かっていれば何か言われているのでしょうか?
2025/2/25 8:38
ayakaさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
健診でのことについてですね。
とてもよく動き回っていて、心拍がうまく聴き取れないこともあるのかもしれませんね。
また先生の信条的に?健診でわかっている限りでは、問題はなく経過をされていますという表現をされるのかなと思いました。
その先生だけではなく、どの先生の健診でも、結局はエコーなどでみる限りでのことでしか、言えないことはあると思います。
実際に生まれてきて、わかることもあります。
なのでそのために書いてくださったような表現をされているのではないかなと思いました。
何か健診の中で、わかること、疑われることがあれば、わかっていることは伝えられるようになるのではと思いますし、精査をしていきますとお話があったりもするのではと思いました。
慎重に診てくださっている先生になるのかなと、読ませていただいて感じました。
わたしの個人的な印象をお返事させていただきましたが、ご心配が残る時には、先生にもお話をされてみてもいいと思いますよ。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
健診でのことについてですね。
とてもよく動き回っていて、心拍がうまく聴き取れないこともあるのかもしれませんね。
また先生の信条的に?健診でわかっている限りでは、問題はなく経過をされていますという表現をされるのかなと思いました。
その先生だけではなく、どの先生の健診でも、結局はエコーなどでみる限りでのことでしか、言えないことはあると思います。
実際に生まれてきて、わかることもあります。
なのでそのために書いてくださったような表現をされているのではないかなと思いました。
何か健診の中で、わかること、疑われることがあれば、わかっていることは伝えられるようになるのではと思いますし、精査をしていきますとお話があったりもするのではと思いました。
慎重に診てくださっている先生になるのかなと、読ませていただいて感じました。
わたしの個人的な印象をお返事させていただきましたが、ご心配が残る時には、先生にもお話をされてみてもいいと思いますよ。
どうぞよろしくおねがいします。
2025/2/25 15:01
相談はこちら
妊娠29週の注目相談
妊娠30週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら