受診目安の「水分がとれない」はどれくらい?

ぽん
お世話になります。
発熱時の受診の目安について教えていただきたいです。

生後6ヶ月の双子がいるのですが、前回の予防接種の翌日に発熱しました。
ミルクの飲む量が減り、当時は1日トータル800ml前後飲んでいましたが、発熱時は600ml前後になりました。
熱は1日で下がり、発熱時も機嫌はよく、ミルクも全く飲めないわけではないし…と思い、その時は受診しませんでした。
ミルクの量は2~3日で元通りになりました。

一応混合ですが、母乳はあまり出ていないと思います。
どれくらいミルクが飲めないと受診した方がいいのでしょうか?
今は1日トータル800~900ml飲んでいますが、半分くらい飲めてたら大丈夫なのでしょうか?
今後の目安にしたいので、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

2025/2/24 11:01

高塚あきこ

助産師
ぽんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
体調不良時の水分摂取量についてですね。

確かに、体調不良時には食欲が低下することも多いので、普段よりも哺乳量が減ることもよくありますね。授乳が中心のお子さんにとっては、水分摂取=哺乳量になると思うのですが、目安としては、普段の半分以上飲めていればまずは問題ないように思いますよ。ただ、水分摂取が少ないとおしっこが少なくなることも多いのですが、おしっこの回数が極端に少なくなったり、1回量が少なくなったり、泣いた時に涙が出ない、お口が乾燥しているなどがあれば、哺乳量が半分以上摂れていても、脱水になってしまっている可能性がありますので、受診をご検討なさるといいと思いますよ。

2025/2/25 6:18

ぽん

3歳3カ月
早速のご回答ありがとうございます。

うんちが出ているかは気にしていたのですが、おしっこの量や回数はあまり考えていませんでした…。
教えていただいた点、今後気を付けます。
ありがとうございました。

2025/2/25 10:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳3カ月の注目相談

3歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家