閲覧数:199

今の状況に耐えられない
おもち
妊活を始めた矢先、木曜に陽性反応、昨日胎嚢を確認しました。
不安と恐怖が、強く、喜びよりもこの状況から抜け出したい気持ちが強いです。食事もとれなくなりました。呼吸が荒くなり、寝ようとすると体が震えて眠れません。つねに手汗と足汗が出て、言葉を発しようとすると涙がでます。
とつぜん不安定な状態になったからか夫も喜んではくれず、本当に妊娠してよかったのかという気持ちがあたまから離れません。
妊娠することが大変なのはわかるので、とてもふざけたことを言っていることは自分でも認識しているので、罪悪感に苛まれています。
不安と恐怖が、強く、喜びよりもこの状況から抜け出したい気持ちが強いです。食事もとれなくなりました。呼吸が荒くなり、寝ようとすると体が震えて眠れません。つねに手汗と足汗が出て、言葉を発しようとすると涙がでます。
とつぜん不安定な状態になったからか夫も喜んではくれず、本当に妊娠してよかったのかという気持ちがあたまから離れません。
妊娠することが大変なのはわかるので、とてもふざけたことを言っていることは自分でも認識しているので、罪悪感に苛まれています。
2025/2/23 9:26
おもちさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
ご妊娠なさった後から不安や恐怖を感じることがあるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
ご妊娠なさるとホルモンバランスなどが今までと違ってきますので、心身の健康が不安定になったり、先の分からない恐怖を感じることはあると思いますよ。妊活を頑張ってこられたということですが、順調に妊活ができた安心感の反面、これから先何があるか分からないという不安はみなさんがお感じになることと思います。ママさんの身体の変化も出てくれば、とても辛いとお感じになる時期もあるかもしれませんね。ですが、ずっと今の状態が続くわけではありませんよ。次第に健診時にお子さんの形がよく分かるようになってきたり、心拍が聞こえるようになったり、動いたりするのを見るのはとても嬉しいと感じると思いますし、気持ちは次第に変化してくることも多いです。ご妊娠中はお気持ちがお辛い時や身体がしんどい時もあるかもしれませんが、あまり深くお考えにならず、今しかないマタニティライフを前向きに捉えてみてくださいね。また、前向きに考えられない時や辛い時には、誰かに話を聞いてもらったり、吐き出せるところがあると良いですね。1番身近なご家族でも良いと思いますし、健診時におかかりつけの産院の助産師にご相談なさってもいいと思いますよ。また、直接はお顔を拝見してお話を伺うことはできませんが、こちらの相談コーナーでも、お気持ちを吐き出していただけるのでしたら、活用していただくと良いと思います。相談できる場がたくさんあると、その時の状況によって、おもちさんがご相談しやすいところで、お気持ちを聞いてもらえると良いと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
ご妊娠なさった後から不安や恐怖を感じることがあるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
ご妊娠なさるとホルモンバランスなどが今までと違ってきますので、心身の健康が不安定になったり、先の分からない恐怖を感じることはあると思いますよ。妊活を頑張ってこられたということですが、順調に妊活ができた安心感の反面、これから先何があるか分からないという不安はみなさんがお感じになることと思います。ママさんの身体の変化も出てくれば、とても辛いとお感じになる時期もあるかもしれませんね。ですが、ずっと今の状態が続くわけではありませんよ。次第に健診時にお子さんの形がよく分かるようになってきたり、心拍が聞こえるようになったり、動いたりするのを見るのはとても嬉しいと感じると思いますし、気持ちは次第に変化してくることも多いです。ご妊娠中はお気持ちがお辛い時や身体がしんどい時もあるかもしれませんが、あまり深くお考えにならず、今しかないマタニティライフを前向きに捉えてみてくださいね。また、前向きに考えられない時や辛い時には、誰かに話を聞いてもらったり、吐き出せるところがあると良いですね。1番身近なご家族でも良いと思いますし、健診時におかかりつけの産院の助産師にご相談なさってもいいと思いますよ。また、直接はお顔を拝見してお話を伺うことはできませんが、こちらの相談コーナーでも、お気持ちを吐き出していただけるのでしたら、活用していただくと良いと思います。相談できる場がたくさんあると、その時の状況によって、おもちさんがご相談しやすいところで、お気持ちを聞いてもらえると良いと思いますよ。
2025/2/24 11:26

おもち
妊娠5週
ありがとうございます。ずっとマイナスなことばかり考えて発言してしまっていて、周りの人たちも面倒に感じていそうです。自分の考えが歪んでいるせいです。
これ以上体調が崩れることがあると考えると、耐えられる気がしないです。
これ以上体調が崩れることがあると考えると、耐えられる気がしないです。
2025/2/24 13:55
おもちさん、お返事ありがとうございます。
程度の差はそれぞれですが、不安定になることは誰にでも起こりうることと思います。ですので、それをネガティブにとらえずに、せっかくおもちさんのところに来てくれた赤ちゃんが元気に育ってくれるようにできることをやっていただければいいように思いますよ。
程度の差はそれぞれですが、不安定になることは誰にでも起こりうることと思います。ですので、それをネガティブにとらえずに、せっかくおもちさんのところに来てくれた赤ちゃんが元気に育ってくれるようにできることをやっていただければいいように思いますよ。
2025/2/24 15:10
相談はこちら
妊娠5週の注目相談
妊娠6週の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら