閲覧数:300

支援センターの利用

かえでママ
支援センターが少しずつ再開し始めたので、週に2回利用し始めました。私もママさんや職員さんと話せてリフレッシュできるし、娘も他の赤ちゃんに刺激を受けたのかつかまり立ちをしようとしたり、私が他の赤ちゃんといると泣きながらハイハイして抱きついてきたり、成長を感じます。
しかし、首都圏では未だに新型コロナの感染者数が多く、安心できる状況ではありません。支援センターでは消毒や人数制限など配慮していただけているのですが、やはり赤ちゃんを連れての外出に不安を感じています。
支援センターを利用したほうが娘にとっていい刺激になるのかな、家にいると遊びもマンネリしているし成長に影響はないかな、と葛藤しています。晴れていれば、1日30分ほどベビーカーで散歩をしています。 
赤ちゃんのためには、ずっと夫と3人で家にいるよりは支援センターを利用したほうがいいのでしょうか?

2020/7/7 22:30

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家