閲覧数:321

胸の大きさ
りぃちょこ
はじめまして。
どこに相談していいのか分からずこちらに頼ることにしました。
出産から9ヶ月、もうすぐ10ヶ月になります。
完母からミルクに移行しようとしているところなのですが、右胸と左の胸の大きさがかなり違くなってしまいました。。。
左胸を噛まれて怪我してから右胸ばかりをあげるようになってしまってそれが原因なのかなと思っているのですが、病気だったらどうしようとか色々考えてしまいます…
もし片胸をあげていることでなってしまってる場合、左右ちゃんと同じ大きさに戻るのでしょうか?
病気の可能性はあるのでしょうか?
お返事お待ちしています。よろしくお願いします( ; ; )
どこに相談していいのか分からずこちらに頼ることにしました。
出産から9ヶ月、もうすぐ10ヶ月になります。
完母からミルクに移行しようとしているところなのですが、右胸と左の胸の大きさがかなり違くなってしまいました。。。
左胸を噛まれて怪我してから右胸ばかりをあげるようになってしまってそれが原因なのかなと思っているのですが、病気だったらどうしようとか色々考えてしまいます…
もし片胸をあげていることでなってしまってる場合、左右ちゃんと同じ大きさに戻るのでしょうか?
病気の可能性はあるのでしょうか?
お返事お待ちしています。よろしくお願いします( ; ; )
2025/2/22 18:11
りぃちょこさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいの大きさの左右差があることがご心配なのですね。
乳腺の発達には左右差があることはよくありますよ。人間の身体は必ずしも左右均等ではないので、もともと乳腺の発達に違いがあったのかもしれませんね。また、左側をあまり飲ませていなかったということであれば、分泌の量に左右差が生じてきて、次第に左右のおっぱいの大きさが違ってくることもあります。乳腺の発達や量によって、分泌に差が出ることはよくありますよ。これは個人差もありますが、分泌状況や大きさ、張り具合が左右で違うのは自然なことですよ。また授乳期には、その差が明瞭に感じますが、卒乳すれば次第にまた元に戻ります。もしご心配であれば、左側も飲ませられなくても搾乳をしていただくなど、右側と同じように刺激があった方がいいと思いますよ。実際に拝見していませんので、病気の可能性は分かりませんが、もし何か他に気になることがあるのでしたら、乳腺外科などで一度ご相談いただくと安心かもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいの大きさの左右差があることがご心配なのですね。
乳腺の発達には左右差があることはよくありますよ。人間の身体は必ずしも左右均等ではないので、もともと乳腺の発達に違いがあったのかもしれませんね。また、左側をあまり飲ませていなかったということであれば、分泌の量に左右差が生じてきて、次第に左右のおっぱいの大きさが違ってくることもあります。乳腺の発達や量によって、分泌に差が出ることはよくありますよ。これは個人差もありますが、分泌状況や大きさ、張り具合が左右で違うのは自然なことですよ。また授乳期には、その差が明瞭に感じますが、卒乳すれば次第にまた元に戻ります。もしご心配であれば、左側も飲ませられなくても搾乳をしていただくなど、右側と同じように刺激があった方がいいと思いますよ。実際に拝見していませんので、病気の可能性は分かりませんが、もし何か他に気になることがあるのでしたら、乳腺外科などで一度ご相談いただくと安心かもしれませんね。
2025/2/23 9:13
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら