閲覧数:257

体を震わせる

tica
いつもお世話になっています。
1歳になったばかりの女の子です。

最近ですが拳に力を入れて体を振るわせることが多々あり気になっています。
たまにその状態で、いー!ということもあります。、
 
なんとなく、思い通りにならなくて震えてるのかな、という感じもしますが、
そのあとうんちをすることもあるので違うような気もします。

だった状態で、食事中になることが多いですが、座った状態でも、寝ている時でもたまにあります。
 
これは不満の表現なのか、何か他にあるのか、、
もしわかれば教えていただけますでしょうか。 

2020/10/30 8:08

宮川めぐみ

助産師
ticaさん、こんにちは
助産師の宮川です。


ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがここのところ拳を握って体を震わせるようなことがよく見られるようになってきたのですね。
そばで見ておられて、感情が動くような時、興奮している時、不満を感じているような時など情動的な要因で起こるものを身震い発作と言われることがありますが、これにあたるのではないかと思いました。大きくなっていくうちに自然と見られなくなります。治療も特に必要ないとされていますよ。

またご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談なさっていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/30 15:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家