閲覧数:159

首座りについて

みぃ
生後109日の男児のママです。
首座りを施すため、うつ伏せ練習をしているのですが、うつ伏せにすると少しの間首を上げていられます。でも疲れると泣いて嫌がります。
首座りの基準が仰向けにして手を引き上げて首がついてくるか。ということでやってみたのですが全く頭を持ち上げません。
毎日泣いてもうつ伏せ練習を頑張ってやった方がいいのでしょうか。
他に首座りにつながることはありますか? 

2020/7/7 22:23

高塚あきこ

助産師
みぃさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの首すわりについてですね。

首すわりの一般的な基準としては、縦抱きをした時に首がぐらつかずに安定してきている、仰向けで寝ているところをお子さんの手を持って起こすと頭もついてくる、うつ伏せの時にも頭をあげて左右180度に見渡すことが出来るなどが挙げられます。ですが、お子さんの場合には、その時の機嫌や眠いタイミングだったりすると、普段できることができなくなってしまったり、嫌がってしまうことはよくありますよ。お子さんが嫌がったりするのであれば、無理になさる必要はありませんよ。確かに、うつ伏せの姿勢ですと、背筋や首の筋力が鍛えられますので、首すわりの練習に有効と言われていますが、お子さんなりの成長のスピードもありますので、あまりご心配なさらず、お子さんの機嫌がいい時に、できる範囲でやっていただければ問題ないかと思いますよ。また、うつ伏せになったお子さんの視線の先に、おもちゃやぬいぐるみなどを置いていただくと、最初は首を少し持ち上げる程度かもしれませんが、慣れてくると、そのおもちゃやぬいぐるみなどを掴もうと、手を伸ばしたり、前へ進もうとする仕草が見られるようになるかもしれません。少し気分も変わって、興味を持ってやってくれる場合もありますので、よろしければお試しくださいね。

2020/7/8 16:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家