閲覧数:116

寝る前の水分補給について
はーちゃんママ
1歳3ヶ月の卒乳後の水分補給についての相談です。
今はミルクを寝る前に100ml飲んでいます。
そろそろ寝る前の水分補給も牛乳に変更しようと考えており、その後は水に変更していきたいと思っています。
牛乳は日中に補食のタイミングで100mlを飲んでいます。
質問ですが、
①寝る前に牛乳は100ml飲んでも体に負担はないでしょうか?
②寝る前の水分補給(水や麦茶の場合)は何mlほど飲めたら理想でしょうか?
③寝る前の牛乳の量を徐々に減らして、夜に泣き出した場合は水をあげたらいいのでしょうか?(ミルクは今のところ量を減らしても夜の睡眠に影響はないです)
今はミルクを寝る前に100ml飲んでいます。
そろそろ寝る前の水分補給も牛乳に変更しようと考えており、その後は水に変更していきたいと思っています。
牛乳は日中に補食のタイミングで100mlを飲んでいます。
質問ですが、
①寝る前に牛乳は100ml飲んでも体に負担はないでしょうか?
②寝る前の水分補給(水や麦茶の場合)は何mlほど飲めたら理想でしょうか?
③寝る前の牛乳の量を徐々に減らして、夜に泣き出した場合は水をあげたらいいのでしょうか?(ミルクは今のところ量を減らしても夜の睡眠に影響はないです)
2025/2/20 23:21
はーちゃんママさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳3か月のお子さんの寝る前の水分補給についてお悩みなのですね。
順番にお答えしていきます。
①寝る前に牛乳は100ml飲んでも体に負担はないでしょうか?
→はい。大丈夫ですよ。
②寝る前の水分補給(水や麦茶の場合)は何mlほど飲めたら理想でしょうか?
→お子さんのおしっこやうんちを確認していく形になりますが、汗をそんなにかかないこの時期は50ml程度は飲めているとよいかと思います。
③寝る前の牛乳の量を徐々に減らして、夜に泣き出した場合は水をあげたらいいのでしょうか?(ミルクは今のところ量を減らしても夜の睡眠に影響はないです)
→寝る前の牛乳を減らす場合は、
日中に摂取する乳製品を増やしておけると安心です。
卒乳後300~400ml/日をカルシウム摂取のためにおススメしております。
夜間、のどが渇いて起きた場合は、水での対応でよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳3か月のお子さんの寝る前の水分補給についてお悩みなのですね。
順番にお答えしていきます。
①寝る前に牛乳は100ml飲んでも体に負担はないでしょうか?
→はい。大丈夫ですよ。
②寝る前の水分補給(水や麦茶の場合)は何mlほど飲めたら理想でしょうか?
→お子さんのおしっこやうんちを確認していく形になりますが、汗をそんなにかかないこの時期は50ml程度は飲めているとよいかと思います。
③寝る前の牛乳の量を徐々に減らして、夜に泣き出した場合は水をあげたらいいのでしょうか?(ミルクは今のところ量を減らしても夜の睡眠に影響はないです)
→寝る前の牛乳を減らす場合は、
日中に摂取する乳製品を増やしておけると安心です。
卒乳後300~400ml/日をカルシウム摂取のためにおススメしております。
夜間、のどが渇いて起きた場合は、水での対応でよいかと思います。
よろしくお願いします。
2025/2/21 10:28

はーちゃんママ
1歳3カ月
ありがとうございます。
現在、乳製品は
ヨーグルト→50グラム
牛乳→100ml
ミルク→100ml
です。
ミルクを牛乳に置き換える予定ですが、牛乳は1日何mlまで大丈夫でしょうか?
現在、乳製品は
ヨーグルト→50グラム
牛乳→100ml
ミルク→100ml
です。
ミルクを牛乳に置き換える予定ですが、牛乳は1日何mlまで大丈夫でしょうか?
2025/2/23 9:46
はーちゃんママさん、おはようございます。
ミルクを牛乳に置き換える予定とのこと、
1日牛乳200mlになる予定とのことですね。
問題ないかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ミルクを牛乳に置き換える予定とのこと、
1日牛乳200mlになる予定とのことですね。
問題ないかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2025/2/25 9:54

はーちゃんママ
1歳3カ月
ありがとうございます。
2025/2/25 9:59
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら