閲覧数:182

起床時間について
パルム
こんにちは、お世話になっております。
生後9ヶ月、4月から保育園入園決まってます。
今月から少しずつ生活リズムを整えていて朝の起床時間を揃えてます。
7時半起床、授乳(母乳左右15分ずつ)して大体8時半頃朝ごはん食べてます。
しかし最近6時〜6時半頃泣いて起きる事が増えました。
その時間に起きて授乳して朝ごはん食べるの早いかなと思い7時半まで寝室で過ごしてるのですが普段より早めに起きた場合どうしたらいいでしょうか?
保育園入園するなら6時〜に起きた方がいいのですが…
教えていただけると幸いです、よろしくお願いします
生後9ヶ月、4月から保育園入園決まってます。
今月から少しずつ生活リズムを整えていて朝の起床時間を揃えてます。
7時半起床、授乳(母乳左右15分ずつ)して大体8時半頃朝ごはん食べてます。
しかし最近6時〜6時半頃泣いて起きる事が増えました。
その時間に起きて授乳して朝ごはん食べるの早いかなと思い7時半まで寝室で過ごしてるのですが普段より早めに起きた場合どうしたらいいでしょうか?
保育園入園するなら6時〜に起きた方がいいのですが…
教えていただけると幸いです、よろしくお願いします
2025/2/19 16:52
パルムさん、こんばんは。
ご利用下さりありがとうございます。
保育園入園が決まったのですね!
あと1ヶ月半ですので、保育園生活を見越したように生活リズムを立てていくようにしていきましょう。
入園を前提にすると6時過ぎに起きてほしいとのことですね。
そうなりますと、 仕事復帰した後を見越していくため、6時過ぎに起きたタイミングに授乳や朝ごはんで構わないと思います!
あと1ヶ月はゆっくり寝てほしい!気持ちはよく分かりますが、今ちょうど良いタイミングで起きてくれているのはたまたまですが、非常にラッキーですよ!よろしくお願いします。
ご利用下さりありがとうございます。
保育園入園が決まったのですね!
あと1ヶ月半ですので、保育園生活を見越したように生活リズムを立てていくようにしていきましょう。
入園を前提にすると6時過ぎに起きてほしいとのことですね。
そうなりますと、 仕事復帰した後を見越していくため、6時過ぎに起きたタイミングに授乳や朝ごはんで構わないと思います!
あと1ヶ月はゆっくり寝てほしい!気持ちはよく分かりますが、今ちょうど良いタイミングで起きてくれているのはたまたまですが、非常にラッキーですよ!よろしくお願いします。
2025/2/19 20:46

パルム
0歳9カ月
こんばんは、返信ありがとうございます。
無事に保育園が決まりました。6時過ぎに起きて朝ごはん、着替えなどの時間を考えればその時間が適切かなと思います。
朝寝や離乳食の時間が少しズレても大丈夫でしょうか?
母乳も朝ごはんも沢山食べるので良く寝るとは思うのてすが…
無事に保育園が決まりました。6時過ぎに起きて朝ごはん、着替えなどの時間を考えればその時間が適切かなと思います。
朝寝や離乳食の時間が少しズレても大丈夫でしょうか?
母乳も朝ごはんも沢山食べるので良く寝るとは思うのてすが…
2025/2/19 23:06
はい!お子さんの機嫌や体調によっても、またママさんの都合や環境気候などによっても、お子さんの状況は異なると思いますから、その日その時々に合った対応でよいです!臨機応変は保育園に入ってからも重要ですね。よろしくお願いします。
2025/2/20 22:32

パルム
0歳9カ月
ありがとうございます。
今朝も6時〜に起きたのですがしばらく抱っこしてたら寝てしまいました。
その場合はリビングに移動してカーテン開けて電気付けるなどして大丈夫なのでしょうか?
普段は起きたらカーテンだけ開けて授乳しています。
よろしくお願いします
今朝も6時〜に起きたのですがしばらく抱っこしてたら寝てしまいました。
その場合はリビングに移動してカーテン開けて電気付けるなどして大丈夫なのでしょうか?
普段は起きたらカーテンだけ開けて授乳しています。
よろしくお願いします
2025/2/20 22:46
はい、良いと思いますよ!保育園を想定した動きにしていきましょうね。
2025/2/20 23:29

パルム
0歳9カ月
分かりました、ありがとうございます。
2025/2/20 23:34
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら