閲覧数:450

1歳1か月 捕食・おやつについて

はな
もうすぐ1歳2か月になる娘についてです。

食が細く、中々食べる量が増えません。
朝・昼・晩、それぞれ100〜130gほど(多い時で150g前後)、+ミルクを120mlほど飲んでいます。

これぐらいの月齢だと1回で食べられる量が少ないので、おやつをあげて1日5回ほど食事をすると良いという情報を見ました。

おやつにヨーグルトやバナナをあげてみましたが、それをあげると昼・夜の食事量がかなり減ってしまいます。

3回の食事量を減らしてでも食事回数を増やすべきでしょうか?
中々体重が増えないのを気にしているのですが(現在8.5キロ)、もっと食べさせるべきなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2025/2/19 16:34

小林亜希

管理栄養士

はな

1歳1カ月
ありがとうございます。

今の食事時間は大体以下の通りです。
8:00  朝食
13:00  昼食
18:30  夕食

時間を調整して昼と夜の間に、ミルクもしくは捕食を入れてみようと思います。

追加でお伺いしたいことがあります。
・食事量は、この月齢だと1日どれくらいが目安となるのでしょうか?
・食べる量が増えないのでミルクを増やそう思った場合、中々卒業できそうにないのですが、卒ミについてはまだ様子見でも良さそうでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2025/2/20 11:35

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家