閲覧数:319

この月齢からの母乳を増やす方法について

ちー
生後1歳3ヶ月(修正月齢1歳2ヶ月)で、離乳食は摂取量が少なく回数も2回/日です
完母で夜間を合わせて7〜10回/日あげています
私の食事は2日前に2食抜いてしまいましたが、以降は今までと変わりなく食べています(水分も摂っています)
娘は夜間は3〜4時間毎で起きて、添い乳をして直ぐに寝れるという感じでしたが、ここ2日ほど胸の張りがほとんどなく、娘も1〜2時間毎に起きて何分も吸い続けているのに出てないためか、なかなか寝れなくなってしまいました
トントンなどではなかなか寝られず、抱っこで寝れてもベッドに下ろすと起きてしまい、母乳をほしがります

離乳食摂取量が少ないため、卒乳や断乳は考えていませんでしたが、急に母乳が減ってしまっているので、この月齢からでも母乳を増やす方法を教えて頂きたいです
娘も1月から体重が減ってきてきているので、母乳が出なくなるとさらに減ってしまいますし、栄養面や低血糖なども心配です

2025/2/19 7:32

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ちー

1歳3カ月
ご回答ありがとうございます
胸が張らなくなってきたので母乳が出ていないと心配でしたが、睡眠退行かもしれないんですね
娘が安心して寝れるように考えていきたいと思います

2350kcalもたぶん摂れていない気がします、、教えて頂いた通り、意識して摂取したり宅配なども検討してみようと思います

昔から抱っこが好きで、1日の半分以上は抱っこ紐で抱っこしているので、おろしたタイミングで体を伸ばすようにしたいと思います

昨日小児科で体重測定しましたが、1ヶ月ちょっとで1kg減ってしまっていました

2025/2/22 13:40

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ちー

1歳3カ月
小児科では、「まぁ食べない子いるよねー」「1日10回くらい離乳食あげてみるしかないね」と言われましたが、外出やお昼寝などにより全然回数を増やすことが出来ておらず、10回出来ていません

助産師さんにかかる場合、母乳外来とかで良いのでしょうか?

2025/2/22 22:19

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ちー

1歳3カ月
元々かかっていた産婦人科に連絡してみようと思います

ありがとうございました

2025/2/24 18:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家