閲覧数:684

離乳食後期の朝ごはんについて

めぐりん
はじめまして。
9ヶ月の赤ちゃんの朝の離乳食について教えてください。

①毎日ヨーグルトを食べさせても大丈夫ですか?
離乳食後期になり3回食になりました。便秘がちになってきたのでヨーグルトを毎日食べさせたいのですが、アレルギーなどになりやすいのか心配です。
一度便秘になったときヨーグルトをしばらく食べたら少しうんちが出るようになったので、おなかに効いたかなと思い取り入れたいと考えました。果物も便秘に良いとのことで食べさせてあげたいと思いました。

②朝の離乳食を毎朝同じパターンにしても大丈夫ですか?
  おかゆ(軟飯)
  納豆やお魚など
  果物40gとヨーグルト
という献立を毎日続けても大丈夫ですか?納豆やお魚などはおかゆ(軟飯)にのせたいです。離乳食は赤ちゃんの味覚を育てる時期と聞いたことがあるので、毎日同じパターンでよいのか気になりお聞きしました。

お昼と夜の離乳食はそれぞれ、主食のほか野菜数種類とタンパク質を使って料理しています。オールインワンのときもあればおかゆとおかずのときもあります。

よろしくお願いいたします。

2025/2/17 22:27

小林亜希

管理栄養士

めぐりん

0歳9カ月
ありがとうございます。

タンパク質の量や果物の量に気をつけたいと思います。
果物も15gが1回量と知らなかったのと、甘みのない野菜が苦手になることを知らなかったので、教えていただき嬉しかったです。

例えば、
 おかゆ
 お魚と野菜のおかず
 ヨーグルト小さじ2にベビーフードの裏ごし野菜10g(または果物)を混ぜたもの

にしてみようとすると、お魚などのタンパク質は、お魚だけのときの2/3くらいになりますか?

また、もし良ければヨーグルトに混ぜると食べやすくなるものも教えていただけると嬉しいです。今はベビーフードの裏ごし野菜(人参、ほうれん草、かぼちゃ、さつまいも)、果物(バナナ、りんご)、きなこを混ぜると食べられるようです。

よろしくお願いいたします。


2025/2/19 6:20

小林亜希

管理栄養士

めぐりん

0歳10カ月
ヨーグルトに育児用のミルクもあうのですね。
分量に気をつけながらいろいろな食材で朝ごはんを用意していきたいと思います!
ありがとうございました。

2025/2/21 6:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家