閲覧数:338

睡眠障害?
くるみ
1歳半の娘がコロナになりました。一昨日は40℃の高熱でフラフラで、歩くのもままならず、一日中横にはなっているけど、体が熱いせいかうまく眠れない様子。昨日は眠れなかった分の睡眠を補うためか、お昼まで寝ていました。その後も食事をすると、また3時間程眠り、起きた頃にはまだふらつきはあるものの、遊べるぐらいまで体力も戻った様子。すると、今度は寝すぎたせいかうまく入眠出来ず、寝ぐずり始めた様子です。私がお産したばかりで、新生児と部屋を共にし、主人が娘と寝ているのですが、いつもと様子が違うと起こされました。どこかが痛ければもっと暴れると思うよと伝え、とりあえず寝かしつけをしてもらってますが…
これはただの寝ぐずりでしょうか?
これはただの寝ぐずりでしょうか?
2025/2/17 2:02
くるみさん、こんばんは。
ご利用下さりありがとうございます。
生まれたばかりの赤ちゃんがいらっしゃる中でのお姉さんのコロナ罹患。とても大変でしたね。
コロナに限らないのですが、まずは以下の点に注意して経過を見てください。
・けいれんする
・発熱により機嫌が悪い
・咳が強い、呼吸が苦しそう
・水分摂取がままならない
・排尿が6時間以上ない
・複数回吐く、下痢がひどい、血便がある
・泣いたり、泣き止んだりを繰り返す
・眠りがちで意識が遠い
・目や唇が赤い、手のひらが腫れる
・身体に赤い発疹が出現する
上記の症状は受診が必要な目安になります。睡眠がいつもと違うのは致し方ありませんが、明らかにいつもより機嫌が悪い場合には注意が必要です。
熱が高くても、機嫌がよければ、座りながら静かな遊びならばしても構わないです。
食事は無理して食べなくても大丈夫です。
水分はこまめに摂取する様にしてください。
痛がる様子があれば、固形物はやめて、水分のみで構わないでしょう。
水やお茶では、糖分や塩分が不足してしまいますので、ジュースやイオン系飲料、スープや味噌汁などを摂取できると安心です。
また、嫌がるなら無理して冷却剤などで冷やさなくてもよいです。
心配な場合には、♯7119や#8000の救急相談センターなどをご利用いただくとよいです。
どうぞよろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html
どうぞお大事になさってくださいね。
ご利用下さりありがとうございます。
生まれたばかりの赤ちゃんがいらっしゃる中でのお姉さんのコロナ罹患。とても大変でしたね。
コロナに限らないのですが、まずは以下の点に注意して経過を見てください。
・けいれんする
・発熱により機嫌が悪い
・咳が強い、呼吸が苦しそう
・水分摂取がままならない
・排尿が6時間以上ない
・複数回吐く、下痢がひどい、血便がある
・泣いたり、泣き止んだりを繰り返す
・眠りがちで意識が遠い
・目や唇が赤い、手のひらが腫れる
・身体に赤い発疹が出現する
上記の症状は受診が必要な目安になります。睡眠がいつもと違うのは致し方ありませんが、明らかにいつもより機嫌が悪い場合には注意が必要です。
熱が高くても、機嫌がよければ、座りながら静かな遊びならばしても構わないです。
食事は無理して食べなくても大丈夫です。
水分はこまめに摂取する様にしてください。
痛がる様子があれば、固形物はやめて、水分のみで構わないでしょう。
水やお茶では、糖分や塩分が不足してしまいますので、ジュースやイオン系飲料、スープや味噌汁などを摂取できると安心です。
また、嫌がるなら無理して冷却剤などで冷やさなくてもよいです。
心配な場合には、♯7119や#8000の救急相談センターなどをご利用いただくとよいです。
どうぞよろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html
どうぞお大事になさってくださいね。
2025/2/18 22:23

くるみ
1歳6カ月
ありがとうございます。参考になりました。
2025/2/18 22:28
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら