閲覧数:350

トイトレ中の排便について
ibuママ
3歳8ヶ月の息子のトイトレについての質問です。
昨年の12月頃から夜の排尿もほぼなくなり、日中も2時間ほどは排尿の間隔も空いていたので、本格的にトイトレを始めました。今年の4月から入園です。
今のところ日中はパンツで過ごせています。
初めてトイレで、うんちができてからは5日ほど経ち、うんちができた1日目は2回、2日目は1回、3日目はオムツで2回、4日目は2回、5日目は排便なしと、回数的には一日1-2回の排便です。トイレで、うんちをさせるのですが、息子はうんちを我慢しきれず泣きだし、私が少し強引にトイレへ座らせています。座ってからは私の手をもって落ち着いて気張ることができていますが、お尻からうんちを出すことに対して少し不思議な感覚なのか不安な様子です。3日目は自分でオムツに履き替えてうんちをしていました。4日目以降ははオムツを隠しています。5日目は便意が時々あるようでしたが、我慢してしまい、トイレへ誘ってもなかなか行こうとしません。私としては、排便しないことによって、便秘になるのではないかと不安になります。トイレで、うんちを毎日する習慣をつけるにはどれくらい時間がかかるのか、また日も浅く、子ども自身がどれくらいの便意がトイレへ行くべきなのかわからず困っているのではないかと不安ばかりが募る日々です。
トイレでおしっこやうんちができた時はたくさん褒め、目標を作ってシールを貼りなどもしています。息子はうんちも頑張るぞ!と意気込み様子も見られます。
トイレは補助便座、踏み台も用意しています。
どのようにすれば、便意がある時に子どもがスムーズにトイレへ連れていけるのか、なにかアドバイスがあればいただきたいです。
長文になってしまいすみません。
昨年の12月頃から夜の排尿もほぼなくなり、日中も2時間ほどは排尿の間隔も空いていたので、本格的にトイトレを始めました。今年の4月から入園です。
今のところ日中はパンツで過ごせています。
初めてトイレで、うんちができてからは5日ほど経ち、うんちができた1日目は2回、2日目は1回、3日目はオムツで2回、4日目は2回、5日目は排便なしと、回数的には一日1-2回の排便です。トイレで、うんちをさせるのですが、息子はうんちを我慢しきれず泣きだし、私が少し強引にトイレへ座らせています。座ってからは私の手をもって落ち着いて気張ることができていますが、お尻からうんちを出すことに対して少し不思議な感覚なのか不安な様子です。3日目は自分でオムツに履き替えてうんちをしていました。4日目以降ははオムツを隠しています。5日目は便意が時々あるようでしたが、我慢してしまい、トイレへ誘ってもなかなか行こうとしません。私としては、排便しないことによって、便秘になるのではないかと不安になります。トイレで、うんちを毎日する習慣をつけるにはどれくらい時間がかかるのか、また日も浅く、子ども自身がどれくらいの便意がトイレへ行くべきなのかわからず困っているのではないかと不安ばかりが募る日々です。
トイレでおしっこやうんちができた時はたくさん褒め、目標を作ってシールを貼りなどもしています。息子はうんちも頑張るぞ!と意気込み様子も見られます。
トイレは補助便座、踏み台も用意しています。
どのようにすれば、便意がある時に子どもがスムーズにトイレへ連れていけるのか、なにかアドバイスがあればいただきたいです。
長文になってしまいすみません。
2025/2/16 22:11
ibuママさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのトイレトレ中の排便についてですね。
まだ自分の身体から出たものが、お水の中に落ちてなくなっていくことに不安感、怖さを感じることもあるのかと思いました。
おむつに穴を開けておき、そのおむつを履いて、トイレに座ってもらってみるのもいいかもしれません。
そうして、おむつを履いている安心感を感じて出してみて、怖さを感じないとなったら、息子さんの中でも気持ちが変わってくることはないかなと思いました。
少しずつ段階を追って、外した開放的な状況でも排便ができるようになるとどうかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのトイレトレ中の排便についてですね。
まだ自分の身体から出たものが、お水の中に落ちてなくなっていくことに不安感、怖さを感じることもあるのかと思いました。
おむつに穴を開けておき、そのおむつを履いて、トイレに座ってもらってみるのもいいかもしれません。
そうして、おむつを履いている安心感を感じて出してみて、怖さを感じないとなったら、息子さんの中でも気持ちが変わってくることはないかなと思いました。
少しずつ段階を追って、外した開放的な状況でも排便ができるようになるとどうかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2025/2/17 10:38

ibuママ
3歳8カ月
お返事ありがとうございます。
早速、うんちが出そうなタイミングで穴を開けたオムツを履かせてトイレへ行って、座らせてみました。以前よりは落ち着いて座ってうんちをすることができました!
息子も不思議そうにしていましたが、お腹がすっきりしたのか表情も明るくなり、うんちができて喜んでいました!
しばらくこの方法でトイレで、うんちをすることを習慣化させていこうと思います。
オムツなしでうんちをするのは、息子の様子を見ながら進めていこうと思います。
ありがとうございました!
早速、うんちが出そうなタイミングで穴を開けたオムツを履かせてトイレへ行って、座らせてみました。以前よりは落ち着いて座ってうんちをすることができました!
息子も不思議そうにしていましたが、お腹がすっきりしたのか表情も明るくなり、うんちができて喜んでいました!
しばらくこの方法でトイレで、うんちをすることを習慣化させていこうと思います。
オムツなしでうんちをするのは、息子の様子を見ながら進めていこうと思います。
ありがとうございました!
2025/2/17 14:44
ibuママさん、お返事をどうもありがとうございます。
これまでよりも落ち着いてうんちをすることができていたのですね。
良かったです!
書いてくださったように、息子さんの様子を見ながらおむつを外してあげていただけたらと思います。
引き続き、よくよく褒めてあげてください。
どうぞよろしくお願いします。
これまでよりも落ち着いてうんちをすることができていたのですね。
良かったです!
書いてくださったように、息子さんの様子を見ながらおむつを外してあげていただけたらと思います。
引き続き、よくよく褒めてあげてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/2/17 15:37
相談はこちら
3歳8カ月の注目相談
3歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら