閲覧数:81

子供の体調不良
あーちゃん
こんにちは!初めまして!
今、8ヶ月の女の子を育てています。
3日前に体調が悪く病院に行かせて薬を飲まして
次の早朝にミルクを飲ませたら、吐いてしまいました。
お昼は離乳食を食べなかったので、ミルクをあげたのですが、またミルクを吐いてしまいました。なので、いつもよりミルクの量を減らしてます。
これがずっと続いているのですが、また病院で診てもらったほうがいいのでしょうか?
後、離乳食を欲しがらないのですが
いつ頃あげたらいいですか?
今、8ヶ月の女の子を育てています。
3日前に体調が悪く病院に行かせて薬を飲まして
次の早朝にミルクを飲ませたら、吐いてしまいました。
お昼は離乳食を食べなかったので、ミルクをあげたのですが、またミルクを吐いてしまいました。なので、いつもよりミルクの量を減らしてます。
これがずっと続いているのですが、また病院で診てもらったほうがいいのでしょうか?
後、離乳食を欲しがらないのですが
いつ頃あげたらいいですか?
2025/2/16 12:08
あーちゃんさん、こんばんは。
ご利用下さりありがとうございます。
乳児期のお子さん、体調が良くないと、離乳食を食べてくれなかったり、ミルクも吐き戻してしまうなど、非常によくあります。
ミルク量はいつもの4分の1くらいまで減らし、吐かない量にして下さる方がいいですね。
その分、いつもよりこまめにミルクをあげて下さってよいと思います。
離乳食は、体調が回復しても、1、2週間何となく食欲不振が持続することもあります。
もちろん、個人差がありますので、お子さんの状況に合わせて食べさせてあげてくださいね!
ご利用下さりありがとうございます。
乳児期のお子さん、体調が良くないと、離乳食を食べてくれなかったり、ミルクも吐き戻してしまうなど、非常によくあります。
ミルク量はいつもの4分の1くらいまで減らし、吐かない量にして下さる方がいいですね。
その分、いつもよりこまめにミルクをあげて下さってよいと思います。
離乳食は、体調が回復しても、1、2週間何となく食欲不振が持続することもあります。
もちろん、個人差がありますので、お子さんの状況に合わせて食べさせてあげてくださいね!
2025/2/16 23:23

あーちゃん
0歳8カ月
お返信ありがとうございます!
在本さんのお陰で、少し不安がなくなりました。 ありがとうございます!
子供の体調をみつつ、離乳食やミルクをあげてみようと思います。
在本さんのお陰で、少し不安がなくなりました。 ありがとうございます!
子供の体調をみつつ、離乳食やミルクをあげてみようと思います。
2025/2/16 23:57
こちらこそ、お返事ありがとうございます!嬉しいです。引き続きよろしくお願いします。
2025/2/17 9:17
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら