閲覧数:123

完母にしていくために

めぐ
もともと混合でやっていて、先月から夜のみミルクを追加していました。夜も長く寝られるようになってきたため、ミルクをやめ完母にして1週間経ちました。夜も変わらず長く寝てくれていたのですが、体重の増えが17g/日でした。

体重を測ると90g飲めているときと40gくらいの時もあり、飲みムラがあります。母乳の分泌は問題ないと以前助産師の方からご指導いただきました。

飲みムラを無くして完母にするためにはどのようにしていけばよろしいでしょうか??

2025/2/14 20:34

宮川めぐみ

助産師
めぐさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。

おっぱいの割合を徐々に減らしておられるのですね。
ミルクの追加分が減っていくことで、その分母乳の飲んでもらう量を増やしていただく必要はあると思います。
母乳で毎回きっちりと同じ量で飲むことは、他のお子さんでもあまりないと思います。
飲むことを決めるのは、お子さんになってしまいます。
母乳は特にお子さんの気分などでも飲む量を調整することになると思います。
夜間に授乳間隔が開くようになっているようでしたら、その分起こしてでも飲ませていただく方が、お子さんの哺乳量が増えて体重の増えもよくなります。

おっぱいも刺激を受けるようになるので、分泌も増えていきますよ。
もし夜間に授乳間隔が6時間以上開くようなことが習慣になると分泌が減ってしまうこともあります。
生理の再開も可能性として出てくるようになりますので、おっぱいだけにしていくのであれば、ある程度時間をみながら飲ませていただく方がいいように思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/2/15 9:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家