閲覧数:87

ミルク移行について
あぼん
いつもお世話になっています。
今日の朝から左のおっぱいにしこりができて、ちょうど産後1ヶ月健診で産院で診てもらったところ白斑ができていると言われ、絞りだしてもらいました。通っている産院は母乳育児を勧めていて、私的にはミルクも頼りたいと考えていて、1日の授乳のうち2回はミルクをあげていました。産院の助産師さんにその話しをするとミルクをあげているから、その分母乳が詰まって白斑ができてしまったから、授乳は母乳にしなさい。と言われてしまいました。また白斑ができて痛くなるのは嫌なのですが、いずれは徐々に完ミへ移行していきたいと考えていたのでどうしていいかわからなくなってしまいました…。哺乳瓶拒否になってもほしくないし、今から少しずつミルクもやっていきたいし、なにかアドバイスほしいです。
今日の朝から左のおっぱいにしこりができて、ちょうど産後1ヶ月健診で産院で診てもらったところ白斑ができていると言われ、絞りだしてもらいました。通っている産院は母乳育児を勧めていて、私的にはミルクも頼りたいと考えていて、1日の授乳のうち2回はミルクをあげていました。産院の助産師さんにその話しをするとミルクをあげているから、その分母乳が詰まって白斑ができてしまったから、授乳は母乳にしなさい。と言われてしまいました。また白斑ができて痛くなるのは嫌なのですが、いずれは徐々に完ミへ移行していきたいと考えていたのでどうしていいかわからなくなってしまいました…。哺乳瓶拒否になってもほしくないし、今から少しずつミルクもやっていきたいし、なにかアドバイスほしいです。
2025/2/14 16:45
あぼんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
お子さんへの授乳についてですね。
白斑ができていたということで、絞ってもらい、白斑は解消したということで良かったでしょうか?
あぼんさんの中では、母乳よりも哺乳瓶で飲んでいてもらえるように、ミルクへ移行をしていきたかったということでしたら、そのようにミルクに少しずつ切り替えていかれてみてはいかがでしょうか?
あぼんさんとお子さんとの授乳になりますので、やりたいようにされてみていいように思います。
今の段階では、ミルクをそれほど足さなくてもいいほどに順調におっぱいもよく出ているところなのかなと思いました。
なのであぼんさんのお食事の摂取量を控えていかれて、乳製品、甘いもの、脂っこいものも控えていかれるといいと思います。お身体の冷えにも気をつけてみてください。
そうしておっぱいの勢いを少しでも抑えるようにされてみることで、トラブルを防ぎながら少しずつミルクの割合を増やしていけるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
お子さんへの授乳についてですね。
白斑ができていたということで、絞ってもらい、白斑は解消したということで良かったでしょうか?
あぼんさんの中では、母乳よりも哺乳瓶で飲んでいてもらえるように、ミルクへ移行をしていきたかったということでしたら、そのようにミルクに少しずつ切り替えていかれてみてはいかがでしょうか?
あぼんさんとお子さんとの授乳になりますので、やりたいようにされてみていいように思います。
今の段階では、ミルクをそれほど足さなくてもいいほどに順調におっぱいもよく出ているところなのかなと思いました。
なのであぼんさんのお食事の摂取量を控えていかれて、乳製品、甘いもの、脂っこいものも控えていかれるといいと思います。お身体の冷えにも気をつけてみてください。
そうしておっぱいの勢いを少しでも抑えるようにされてみることで、トラブルを防ぎながら少しずつミルクの割合を増やしていけるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
2025/2/15 6:29

あぼん
3歳5カ月
お返事ありがとうございます。
母乳たくさんでている方だと言われました。ミルクをあげると母乳の授乳間隔がたくさん空いてまた白斑ができてしまわないか心配なのですが、それは大丈夫でしょうか?
ちなみに白斑ができる前は日中は母乳で夜ミルク、母乳、ミルクのペースで授乳をしていたりしていました。
外にでかける用事があるときは、ミルクをお願いして、母乳が最大6時間空くこともありました。
母乳たくさんでている方だと言われました。ミルクをあげると母乳の授乳間隔がたくさん空いてまた白斑ができてしまわないか心配なのですが、それは大丈夫でしょうか?
ちなみに白斑ができる前は日中は母乳で夜ミルク、母乳、ミルクのペースで授乳をしていたりしていました。
外にでかける用事があるときは、ミルクをお願いして、母乳が最大6時間空くこともありました。
2025/2/15 10:08
あぼんさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、急にはミルクを増やす必要はないと思います。
なのでまずは上記のようにお食事などを調整されてから、少しずつミルクの割合を増やしてみてはいかがでしょうか?
おっぱいを吸ってもらう時間を短めにして、ミルクを少しずつ足していくということもいいかもしれません。
ミルクだけをあげるのであれば、まずは日に一回程度にされてみて、あまり日に何回も続くようなことがない状況から、少しずつ回数を増やしていくのもいいかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、急にはミルクを増やす必要はないと思います。
なのでまずは上記のようにお食事などを調整されてから、少しずつミルクの割合を増やしてみてはいかがでしょうか?
おっぱいを吸ってもらう時間を短めにして、ミルクを少しずつ足していくということもいいかもしれません。
ミルクだけをあげるのであれば、まずは日に一回程度にされてみて、あまり日に何回も続くようなことがない状況から、少しずつ回数を増やしていくのもいいかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
2025/2/15 10:49
相談はこちら
3歳5カ月の注目相談
3歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら