閲覧数:165

混合授乳(母乳多め)について

uk15
産後8日の2人目を育てております。
2人目なのに、質問が基本的なことになってしまい
恐縮なのですが、ご回答よろしくお願いします。

現在、タイトルに記載の通りミルクと母乳の混合で
2人目を授乳しております。
※1人目も混合でしたが、その時は母乳が最大でも10-20mlしか
 出なかったので、ほぼミルクメインでした。
※2人目の時は、最大で母乳が左右5分ずつやって58mlでした。
 入院中に測った数値となります。
質問としては以下3点になります。

1.左右どちらも母乳あげてから足りなさそうならミルクを
 あげようと思っていたのですが、母乳をあげてる時、
 片方だけで寝てしまうことが多いです。
 起こそうとして踵を触ったり、姿勢を変えたりするのですが
 それでも起きない場合は、口を湿らせたかっただけかな、と
 考え起こしていないです。別のタイミングで欲しがるので
 欲しがったら母乳少し(3分)にしてミルクをあげてます。
 この方法で問題ないでしょうか。
2.1ではぐっすり寝てしまった場合、起こしてないですが
 無理やり起こした方が授乳時間としては親も管理しやすい
 ですが、起こした方が良いのでしょうか。
3.母乳だけ左右5分ずつあげて終わりになることも
 あるのですが、その場合は哺乳量の目安としては問題ない
 としてよいのでしょうか。だいたい2時間から2時間半は
 次の授乳まで空きます。

1-3のどの場合であったとしても、排便、排尿はあるので排出機能等については問題ないと思いますが、病院退院日に若干体重の増加量が横ばいなのが気になる、と言われているため、一層母乳とミルクの量について気にしている次第です。
母乳メインの混合は初めてなので、ご回答いただけますと 幸いです。

2025/2/14 3:55

在本祐子

助産師
uk15さん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
1.母乳をあげてる時、片方だけで寝てしまうことが多いです。別のタイミングで欲しがるので欲しがったら母乳少し(3分)にしてミルクをあげてます。この方法で問題ないでしょうか。
⇨問題ないです!
基本は母乳を繰り返してあげて、足りなさそうなタイミングだけミルクを追加しても良いと思います。
まだ生まれたばかりですから、胃も小さく、一度にたくさん飲めなくて普通ですよ。

2.ぐっすり寝てしまった場合、起こしてないですが無理やり起こした方が授乳時間としては親も管理しやすいですが、起こした方が良いのでしょうか。
⇨起きればそれでも構いませんが、起きても飲めるかはお子さん次第だったりしますね!

3.母乳だけ左右5分ずつあげて終わりになることもあるのですが、その場合は哺乳量の目安としては問題ないとしてよいのでしょうか。
⇨授乳間隔より、実際には体重が増えているかで評価する必要があります。
2週間健診で見てもらいましょう!

よろしくお願いします。

2025/2/15 18:13

uk15

妊娠39週
在本様

ご回答ありがとうございます。
退院時に若干体重増加が少ないと言われたところから気になって質問させていただきました。

ですが、ミルクの追加方法には問題ない、ということや結局は子供次第ということなので、起きない場合、無理矢理起こす必要はなさそうということで承知いたしました。

体重を測るのがなかなか難しい且つ2週間健診は私の里帰り先病院ではママだけという決まりになってるので、1ヶ月健診まで待とうと思います。

安心材料が増えたので、今のやり方を一旦続けて様子見ようと思います。
ありがとうございました。

2025/2/15 20:51

在本祐子

助産師
そうですね。
大事なことは、体重が安定的に増えていることになりますので、引き続き発育状況を適時見ながら行きましょう!
よろしくお願いします!

2025/2/16 21:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠39週の注目相談

妊娠40週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家