閲覧数:209

つかみ食べ練習のためにおやつをあげることについて

ぱぴ
はじめまして。
10ヶ月の息子ですが、にんじんスティック、さつまいもスティック、おやきを出してもつかみ食べしません。
手渡してもつんつんしたりつかんでぽろっと落とすのみです。この調子で1ヶ月くらい経ちます。
なので私が口まで持っていって噛みちぎらせて食べさせています。

赤ちゃんおせんべいを渡したらつかみ食べすることに気が付いたのですが、おせんべいでもつかんで食べられるなら練習になりますか?
つかみ食べ練習のためにおせんべいを毎日食べさせるのは良くないでしょうか?

離乳食は3食よく食べていて、足りない様子はないです。

2025/2/13 16:04

小林亜希

管理栄養士
ぱぴさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんのつかみ食べの進め方でお悩みなのですね。

離乳食はしっかり食べられているお子さんとのこと、頑張っていますね。ママさんが持った手づかみ用の食べ物をかじり取って食べることができているとのこと、素晴らしいです。

まだ、食べさせてもらいたい気持ちが強いお子さんなのかな?と感じました。
毎日ではなく、回数を決めて練習をとのことであれば、おせんべいでもよいかと思います。まだまだ授乳からの栄養も大切と考えられていますので、習慣的なおやつ<授乳をメインに進めていけるとよいです。
また、お子さんが持った手にそっと手を添えて口に運ぶお手伝いをしてみる。
ママさんがお子さんの目の前で同じものを食べる姿を見せてあげるのもおススメです。
よろしくお願いします。

2025/2/14 10:53

ぱぴ

0歳10カ月
ありがとうございました!

2025/2/14 21:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家