閲覧数:220

転んで打った時の対応
ドラミちゃん
さきほど地面(アスファルト)で転び
ひざを擦りむいて、おでこも写真のように
少し血が滲む程度と、アオジミのようになっていました。
アオジミになるほど結構おでこを打ったという
事ですよね?
頭なので特に心配です。
お昼寝をしてなかったせいか
すぐに眠ってしまい、体調が悪いのか判断
出来ないのですが、病院へ行く基準は
どのような時でしょうか?
頭を強く打った可能性があるなら病院へ行くべきですか?
おでこを打ったあとすぐ泣きました。
そのあと大好きなNHKを見てると泣き止み
寝てしまいました。(冷やしながら寝ています。)
吐いてはいません。
ひざを擦りむいて、おでこも写真のように
少し血が滲む程度と、アオジミのようになっていました。
アオジミになるほど結構おでこを打ったという
事ですよね?
頭なので特に心配です。
お昼寝をしてなかったせいか
すぐに眠ってしまい、体調が悪いのか判断
出来ないのですが、病院へ行く基準は
どのような時でしょうか?
頭を強く打った可能性があるなら病院へ行くべきですか?
おでこを打ったあとすぐ泣きました。
そのあと大好きなNHKを見てると泣き止み
寝てしまいました。(冷やしながら寝ています。)
吐いてはいません。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/10/29 17:09
ドラミちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
不安になられているところ、お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
その後お子さんの様子はいかがでしょうか?
とても驚かれましたよね。
ご飯もいつも通りに食べてくれていましたか?
吐き戻しを繰り返しするようなこともないでしょうか?
機嫌が悪かったり、ぐったりとしていたり、いつもと違う様子がありましたら、受診をなさってみてくださいね。
わたしの子どもも同じようにアスファルトに転んでおでこにアザを作ってしまったことがありました。数日たったら薄くなって黄色っぽくなり消えて行きましたよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
不安になられているところ、お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
その後お子さんの様子はいかがでしょうか?
とても驚かれましたよね。
ご飯もいつも通りに食べてくれていましたか?
吐き戻しを繰り返しするようなこともないでしょうか?
機嫌が悪かったり、ぐったりとしていたり、いつもと違う様子がありましたら、受診をなさってみてくださいね。
わたしの子どもも同じようにアスファルトに転んでおでこにアザを作ってしまったことがありました。数日たったら薄くなって黄色っぽくなり消えて行きましたよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/29 21:01

ドラミちゃん
1歳5カ月
ありがとうございます!
ご飯もいつも通り完食で吐くこともなかったです!
今のところは大丈夫そうです。
足の擦りむいてしまった部分の手当は
洗浄綿でふいて
オロナインを塗ったのですが
このような手当でいいのでしょうか?
また、絆創膏は貼るべきでしょうか?
宜しくお願いします!
ご飯もいつも通り完食で吐くこともなかったです!
今のところは大丈夫そうです。
足の擦りむいてしまった部分の手当は
洗浄綿でふいて
オロナインを塗ったのですが
このような手当でいいのでしょうか?
また、絆創膏は貼るべきでしょうか?
宜しくお願いします!
2020/10/29 21:49
ドラミちゃんさん、お返事をどうもありがとうございます。
特にお変わりなく過ごされているようでよかったです!
足のところですが、綺麗にしたらワセリンを塗って保護してあげるといいですよ。湿潤療法をしてあげるといいと思います。
ワセリンをうっすら塗ったらその上から小さく切ったラップを当てて絆創膏で止めてあげるのもいいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
特にお変わりなく過ごされているようでよかったです!
足のところですが、綺麗にしたらワセリンを塗って保護してあげるといいですよ。湿潤療法をしてあげるといいと思います。
ワセリンをうっすら塗ったらその上から小さく切ったラップを当てて絆創膏で止めてあげるのもいいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/29 21:57
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら