閲覧数:380

夜通し寝ることについて

いぬまるまま
いつもお世話になっております。

3ヶ月になった息子が最近20時頃からぶっ倒しで12時間ほど寝ることが多くなってきました。途中起きているのかもしれませんが、特に泣くことはなく再度入眠してるものと思われます。
この時期に夜通し寝ることは脱水などの観点で問題ないのでしょうか。
なお、母乳で育てており、体重は7.4kgほどあるため、1日の授乳量は足りていると思います。
宜しくお願い致します。

2025/2/12 22:00

宮川めぐみ

助産師
いぬまるままさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが夜通しで寝てくれるようになっているのですね。

小児科の先生も6~8時間ぐらいでは夜間でも授乳をと言われることがあります。
低血糖、脱水予防のためになります。

また母乳育児をされているということで、夜間6時間上授乳感覚が開くことが習慣になってしまうことで、分泌が減ってしまうこともあります。
お子さんの哺乳量が少なくなるので、体重の増えにも影響が出ます。
生理の再開も起こるようになります。
なのである程度時間をみて、起こして飲ませていただく方が、今後のためにも、乳房トラブルの予防のためにも良いかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/2/13 11:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家