閲覧数:620

生後3ヶ月目でのママのヘアチェンジ

マママ
はじめまして。質問失礼いたします。
生後3ヶ月目に突入したばかりのベビーのママです。
昨日、大幅に髪を短くし、暗めからハイトーンの髪色へ変更しました。それからあまり目を合わせてくれず、以前は私の顔の方をみて笑ってくれたりよく喃語もしゃべってくれたのにすっかりそのような事が減ってしまいました。
母として認識してくれなくなってしまったのか不安と悲しみとで押しつぶされそうです。
ママと気づかないままなのでしょうか。また、ベビーの方はママに会えなくなったような心持ちで悲しんでいないのでしょうか。。

2025/2/10 13:50

宮川めぐみ

助産師
マママさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
髪型などを変えられて、お子さんの反応が変わってしまっているのですね。

わたしも長さを変えただけでも、よそよそしい反応をされてしまうようになった経験がありますよ。
なので寂しく、不安になってしまうお気持ちよくわかりますよ。

赤ちゃんは、おかあさんの声や匂いをちゃんとわかってくれています。
ぱっと見は、変わってしまって、少し戸惑ってしまっていることはあると思います。
しかし一緒にいる時間を重ねていくことで、やっぱりおかあさんの匂い!おかあさんの声!となっていくと思います。
またおかあさんの気持ちの変化にも、敏感に感じ取ることもありますので、あまり構えずに、いつものような感覚でお子さんに接してあげてください。
そうしていくことで、お子さんもすぐに元のように戻っていきますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/2/10 15:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家