閲覧数:109

朝イチのミルク

ヒロミ
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、朝決まった時間に起こすと良いという意見を聞きました。
そこで疑問に思ったのが朝イチの授乳についてですが、
朝決まった時間に起こして、昨日の晩の最後のミルクから10時間などだいぶ時間が空いている場合は、朝起こした時点で赤ちゃんが泣いていなくても授乳した方が良いのかが分かりません。
朝起こした時点で、または赤ちゃんが自分で起きたら時点で、泣いていなければ授乳間隔が空いていても様子を見て授乳せずに、泣き出したら授乳すれば良いでしょうか?
朝イチの授乳のタイミングがいつも迷います。
返信よろしくお願いします。

2025/2/10 7:01

宮川めぐみ

助産師
ヒロミさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

朝一の授乳についてですね。
前日の晩の最後の授乳から、6〜8時間以内には飲ませてあげていただけたらと思います。
それ以上開いてしまうと、低血糖や脱水が心配になります。


朝起こしてあげるのを例えばですが、
朝7時と決めていただき、その前までの授乳の流れで、朝5時に授乳をされていたとしても、カーテンを開けたら、お顔を拭いてあげることをされてみてもいいと思いますよ。


泣くまで待っていると、お子さんによってはかなり時間が開きすぎてしまうこともあります。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/2/10 9:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家