閲覧数:411

なにからはじめれば?
まーたん
生後7ヵ月になりました
麦茶を飲ませた方が良いでしょうか?
それとも水でしょうか?
どのタイミングで飲ませた方が良いですか?
スプーン?
哺乳瓶?
コップ?
スパウト?
ストロー?
どの飲み方から始めた方が良いですか?
麦茶を飲ませた方が良いでしょうか?
それとも水でしょうか?
どのタイミングで飲ませた方が良いですか?
スプーン?
哺乳瓶?
コップ?
スパウト?
ストロー?
どの飲み方から始めた方が良いですか?
2025/2/8 21:30
まーたんさん、ご相談ありがとうございます。
助産師の市川です。
お子さんが生後7ヶ月になり、母乳やミルク以外の水分をあげることを検討されているのですね。
新しいことを始める時は、お子さんがどんな表情を見せてくれるかの楽しみもありますが、お子さんにとって何がベストか迷ってしまいますよね。
ご質問にお答えしますね。
Q1.飲ませるものは麦茶と水のどちらが良いか?またそのタイミングは?
お子さんに飲ませる飲み物は、麦茶と水、どちらを与えてもかまいません。
両方試してみて、お子さんが飲んでくれる方にしてもよいかもしれませんね。
どちらを飲ませるにしても、人肌程度に温めたものをスプーン1杯程度からあげて下さい。
ただ、麦茶の場合はアレルギーを起こす可能性があるので、初めて飲ませた時はお子さんの様子に変化がないか確認して下さい。
あげる麦茶は赤ちゃん用のものか、大人のものをあげるなら白湯で5〜6倍に薄めてあげてくださいね。
あげるタイミングはお子さんが喉が渇いてそうなタイミング(起床後、入浴後、汗をかいた後)ですが、最初は離乳食の時になるかと思います。
麦茶の場合は前述通りアレルギーの可能性もあるため、平日の午前中の離乳食のタイミングで始めてください。
まーたんさんのお子さんは7ヶ月なので必ずしも麦茶や水をあげる必要はなく、母乳やミルク以外の味に慣れてもらうことが目的になるかと思います。
嫌がったら無理に飲ませずに、少し時間を置いてからまた試されるとよいと思いますよ。
また、麦茶や水をあげ過ぎることで満腹感がでないように注意して下さい。
汗をかいた時にあげてもいいですが、卒乳前であれば母乳で構いません。
と言っても、外出先では母乳があげにくい時もあるので、汗ばむ季節になってきたら外での水分補給は麦茶やお茶でいいかもしれませんね。
離乳食が3回食になり食事をしっかりと食べて授乳の回数が減ってきたら(個人差はありますが1歳前後)、麦茶や水で水分補給をしてあげて下さいね。
Q2.何を使ってあげたらよいか?
お子さんに初めて母乳やミルク以外の水分を与える時は、離乳食用のスプーンを使って少しづつ飲ませてあげる方法が一般的です。
麦茶や水の味に慣れてきて、飲む量が増えてきたら次のステップに進みましょう。
お子さんの口の発達から考えてスプーン→コップ→ストローと進めるのが最近の傾向です。
ただ、様々な見解があり、コップとストローどちらが先でも間違いではありません。
以下の記事も参考になるかと思うので、よかったらご一読下さい。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1356
助産師の市川です。
お子さんが生後7ヶ月になり、母乳やミルク以外の水分をあげることを検討されているのですね。
新しいことを始める時は、お子さんがどんな表情を見せてくれるかの楽しみもありますが、お子さんにとって何がベストか迷ってしまいますよね。
ご質問にお答えしますね。
Q1.飲ませるものは麦茶と水のどちらが良いか?またそのタイミングは?
お子さんに飲ませる飲み物は、麦茶と水、どちらを与えてもかまいません。
両方試してみて、お子さんが飲んでくれる方にしてもよいかもしれませんね。
どちらを飲ませるにしても、人肌程度に温めたものをスプーン1杯程度からあげて下さい。
ただ、麦茶の場合はアレルギーを起こす可能性があるので、初めて飲ませた時はお子さんの様子に変化がないか確認して下さい。
あげる麦茶は赤ちゃん用のものか、大人のものをあげるなら白湯で5〜6倍に薄めてあげてくださいね。
あげるタイミングはお子さんが喉が渇いてそうなタイミング(起床後、入浴後、汗をかいた後)ですが、最初は離乳食の時になるかと思います。
麦茶の場合は前述通りアレルギーの可能性もあるため、平日の午前中の離乳食のタイミングで始めてください。
まーたんさんのお子さんは7ヶ月なので必ずしも麦茶や水をあげる必要はなく、母乳やミルク以外の味に慣れてもらうことが目的になるかと思います。
嫌がったら無理に飲ませずに、少し時間を置いてからまた試されるとよいと思いますよ。
また、麦茶や水をあげ過ぎることで満腹感がでないように注意して下さい。
汗をかいた時にあげてもいいですが、卒乳前であれば母乳で構いません。
と言っても、外出先では母乳があげにくい時もあるので、汗ばむ季節になってきたら外での水分補給は麦茶やお茶でいいかもしれませんね。
離乳食が3回食になり食事をしっかりと食べて授乳の回数が減ってきたら(個人差はありますが1歳前後)、麦茶や水で水分補給をしてあげて下さいね。
Q2.何を使ってあげたらよいか?
お子さんに初めて母乳やミルク以外の水分を与える時は、離乳食用のスプーンを使って少しづつ飲ませてあげる方法が一般的です。
麦茶や水の味に慣れてきて、飲む量が増えてきたら次のステップに進みましょう。
お子さんの口の発達から考えてスプーン→コップ→ストローと進めるのが最近の傾向です。
ただ、様々な見解があり、コップとストローどちらが先でも間違いではありません。
以下の記事も参考になるかと思うので、よかったらご一読下さい。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1356
2025/2/9 2:37
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
ベビーグッズの注目相談
相談はこちら