閲覧数:138

母乳量について
こしょ
三ヶ月の子を完母で育てています。
先日搾乳しようとしたところいつもなら100ほど
絞れるのですが、50しか出ませんでした。
母乳量が急に減ることはあるのでしょうか。
また、これから増やすことは可能ですか?
最近チョコレートを食べ過ぎているかな?と
思う節はあるのですが、それが原因の可能性はありますか?
先日搾乳しようとしたところいつもなら100ほど
絞れるのですが、50しか出ませんでした。
母乳量が急に減ることはあるのでしょうか。
また、これから増やすことは可能ですか?
最近チョコレートを食べ過ぎているかな?と
思う節はあるのですが、それが原因の可能性はありますか?
2025/2/8 20:01
こしょさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳量についてですね。
搾乳をされてみると、搾乳でとれたりょいうが少なくなっていたのですね。
授乳の頻度はいかがでしょうか?
夜間も授乳をされているのでしょうか?
母乳が減ってしまうのは、夜間の授乳間隔が6時間以上開くことが習慣になっていたり、おっぱいが溜まっている時間が長くなることで、分泌は減っていきます。
授乳の方法を変えてみることで、分泌が増える、戻ることもありますよ。
チョコレートは脂肪分があったり、甘味もありますので、摂りすぎることで詰まりやすくなってしまうこともあると思います。
分泌が減ってしまう要因にはなりにくいのではと思いますよ。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳量についてですね。
搾乳をされてみると、搾乳でとれたりょいうが少なくなっていたのですね。
授乳の頻度はいかがでしょうか?
夜間も授乳をされているのでしょうか?
母乳が減ってしまうのは、夜間の授乳間隔が6時間以上開くことが習慣になっていたり、おっぱいが溜まっている時間が長くなることで、分泌は減っていきます。
授乳の方法を変えてみることで、分泌が増える、戻ることもありますよ。
チョコレートは脂肪分があったり、甘味もありますので、摂りすぎることで詰まりやすくなってしまうこともあると思います。
分泌が減ってしまう要因にはなりにくいのではと思いますよ。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/2/9 9:50
相談はこちら
4歳8カ月の注目相談
4歳9カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら