閲覧数:160

顔の左右差
べび
7ヶ月になる娘の顔の左右差が気になり相談させていただきます。
2ヶ月の頃に左側の二重あご部分が少し大きいなと感じかかりつけの小児科で見てもらったところ、病的な感じはしないと言われ頭の形がそれぞれあるようにこれも個性だと言われました。また、いつも向いてる方と逆向きで寝てみたりはしてみました。
それからうつ伏せやずり這いハイハイができるようになりあまり気にならなくなってましたが写真を撮って見返したところやっぱり左右差あるなと感じました。(写真載せます)
ネットなどで検索してもあまり出てきませんでした。
唯一、口角下制筋欠損症という病気を知りましたが特徴的な症状(泣いた時に口角が開かない?)等はなくもう一度診てもらうか考えています。
女の子なので見た目で将来何か言われたりしないか不安です。
何か病気だったりするのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
2ヶ月の頃に左側の二重あご部分が少し大きいなと感じかかりつけの小児科で見てもらったところ、病的な感じはしないと言われ頭の形がそれぞれあるようにこれも個性だと言われました。また、いつも向いてる方と逆向きで寝てみたりはしてみました。
それからうつ伏せやずり這いハイハイができるようになりあまり気にならなくなってましたが写真を撮って見返したところやっぱり左右差あるなと感じました。(写真載せます)
ネットなどで検索してもあまり出てきませんでした。
唯一、口角下制筋欠損症という病気を知りましたが特徴的な症状(泣いた時に口角が開かない?)等はなくもう一度診てもらうか考えています。
女の子なので見た目で将来何か言われたりしないか不安です。
何か病気だったりするのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/2/8 9:53
べびさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお顔が左右非対称に見えることがご心配なのですね。
お写真を拝見しましたが、ご指摘のような目で見れば、そのように見えなくはないですが、明らかな左右差ではないですし、あまり病的ではないようにお見受けしますよ。人間の身体は必ずしも左右均等ではないので、例えば鏡にうつったお顔に違和感を覚えることもあるように、左右非対称に見えることがあるかもしれませんね。ですが、特に健診等でも指摘されたことがなく、お子さんのご様子も元気であれば、元々の個性とお考えいただいて良いのではないかと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお顔が左右非対称に見えることがご心配なのですね。
お写真を拝見しましたが、ご指摘のような目で見れば、そのように見えなくはないですが、明らかな左右差ではないですし、あまり病的ではないようにお見受けしますよ。人間の身体は必ずしも左右均等ではないので、例えば鏡にうつったお顔に違和感を覚えることもあるように、左右非対称に見えることがあるかもしれませんね。ですが、特に健診等でも指摘されたことがなく、お子さんのご様子も元気であれば、元々の個性とお考えいただいて良いのではないかと思いますよ。
2025/2/9 6:42
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら