閲覧数:262

低血糖について
yy
本日2週間検診にて病院受診をし、ここ数日ピクつきが酷いため小児科の先生に相談した所、みてて異常ではないけど、採血をしたらとのことで採血をしました。
体重の増えが悪いと保健センターより指摘が1度あったので低血糖がきになり、産院で相談したところ体重の増えは問題なく、むしろ増えすぎとの事でゆわれましたが、採血したところ67とゆう数値で正常より少し低めでした。
小児科の先生曰く、授乳時間を過ぎてるためこの位とのことでした。
自宅帰ってすぐ授乳しましたが、前回授乳から4時間半空いてしまいました。
この程度の低血糖でなにか障害はおきてくるのでしょうか。
わかる範囲で結構ですので回答お願いします。
普段は基本3時間毎の授乳とミルクです。
今回、子供のことに集中してしまい、産院で授乳して帰るということまで考えれず、そのまま授乳せずにかえってしまいました。
体重の増えが悪いと保健センターより指摘が1度あったので低血糖がきになり、産院で相談したところ体重の増えは問題なく、むしろ増えすぎとの事でゆわれましたが、採血したところ67とゆう数値で正常より少し低めでした。
小児科の先生曰く、授乳時間を過ぎてるためこの位とのことでした。
自宅帰ってすぐ授乳しましたが、前回授乳から4時間半空いてしまいました。
この程度の低血糖でなにか障害はおきてくるのでしょうか。
わかる範囲で結構ですので回答お願いします。
普段は基本3時間毎の授乳とミルクです。
今回、子供のことに集中してしまい、産院で授乳して帰るということまで考えれず、そのまま授乳せずにかえってしまいました。
2025/2/7 19:29
yyさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの血糖値についてですね。
まずお子さんの体重が順調に増えていたということで、ほっとされていたこともあると思います。
採血の結果での血糖値は、少し低めだったかもしれませんが、先生も仰っていたように授乳間隔が開いていたら、血糖値が緩やかに下降をしてしまうのは仕方がないことだと思います。
お子さんの様子がぐったりしていたり、反応が乏しい、震えや痙攣が見られるようなこともなかったのであれば、何か障害が起こるということはないように思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの血糖値についてですね。
まずお子さんの体重が順調に増えていたということで、ほっとされていたこともあると思います。
採血の結果での血糖値は、少し低めだったかもしれませんが、先生も仰っていたように授乳間隔が開いていたら、血糖値が緩やかに下降をしてしまうのは仕方がないことだと思います。
お子さんの様子がぐったりしていたり、反応が乏しい、震えや痙攣が見られるようなこともなかったのであれば、何か障害が起こるということはないように思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/2/7 22:16

yy
妊娠39週
ここ最近ピクつきが多いとの事で採血するはこびになりましたが、問題ないと思うとの事だったのです…
反射によるものではないかとの事で、筋肉の緩みのようなものとのことだったのですが、血糖値が授乳前であれば、この程度でも問題ないのでしょうか。
よろしくお願いします。
反射によるものではないかとの事で、筋肉の緩みのようなものとのことだったのですが、血糖値が授乳前であれば、この程度でも問題ないのでしょうか。
よろしくお願いします。
2025/2/7 22:49
yyさん、お返事が早朝に遅くなり、申し訳ありません。
神経系統がまだ未熟なこともありますので、少しの刺激で手足をブルブルと震えて見せることもありますよ。
先生も仰っていたように、授乳前であれば、測定で見られていた値でもおかしくはないと思います。
どうぞよろしくお願いします。
神経系統がまだ未熟なこともありますので、少しの刺激で手足をブルブルと震えて見せることもありますよ。
先生も仰っていたように、授乳前であれば、測定で見られていた値でもおかしくはないと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/2/9 6:08

yy
妊娠39週
ありがとうございます。
2025/2/9 8:25

yy
妊娠39週
低血糖について、もう一点ですが仮に2、3日少しでも低血糖になった場合は何か今後に障害等起きてくるのでしょうか。
2025/2/9 22:39
yyさん、おはようございます。
上記のような症状が頻発してみられるようなことがありましたら、何か影響することもあるかもしれません。
ただコンスタントに授乳をされていたら、低血糖になることはないかと思います。
ご心配が残る時には、小児科の先生へご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
上記のような症状が頻発してみられるようなことがありましたら、何か影響することもあるかもしれません。
ただコンスタントに授乳をされていたら、低血糖になることはないかと思います。
ご心配が残る時には、小児科の先生へご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2025/2/10 8:50

yy
妊娠39週
ありがとうございます。
今の所、1日8回程度ミルクと授乳混合でしてます。
今の所、1日8回程度ミルクと授乳混合でしてます。
2025/2/10 9:50
yyさん、そのように授乳をされていたら、低血糖を起こすことはないようにも思いました。
どうぞよろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
2025/2/10 14:19

yy
妊娠39週
ありがとうございます。
2025/2/11 9:15
相談はこちら
妊娠39週の注目相談
妊娠40週の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら