閲覧数:200

普段の生活で気をつけること
りこ
妊娠26週です。
この時期に普段の生活で気をつけることはなにかありますか?
定期検診では問題ないと言われてますがおなかの張りが気になっています。普段は仕事をしていてデスクワークでほとんど椅子に座っています。
この時期に普段の生活で気をつけることはなにかありますか?
定期検診では問題ないと言われてますがおなかの張りが気になっています。普段は仕事をしていてデスクワークでほとんど椅子に座っています。
2025/2/6 17:26
りこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
普段の生活で気をつけることについてですね。
一番は冷えによくよく気をつけていただけるといいですよ。
妊娠中、お産後もですが、冷えていることでいいことはあまりないように思います。
妊娠中のトラブルも起こりやすくなりますし、お腹も張りやすくなることがあります。
お産の時にもいい陣痛がなかなか起こりにくくなることもありますよ。
お腹の張りが気になるということで、かかりつけの先生にもご相談をされているでしょうか?
ずっと同じ姿勢でいることによっておお腹は張りやすくなることもあります。
少し立ち上がってみて、見るのもいいかもしれません。
また可能であれば、休憩中だけでも少し横になれましたら、横になってみるのもいいと思いますよ。
お腹の張りが特に気にならないようでしたら、歩いてみたりと運動をされるのもいいと思いますが、お仕事をされていることもありますので、しっかりと休むような事も大切になると思います。
可能な限りゆったりと過ごす時間も設けていただくといいと思いますよ。
お腹の張りがどんどん増えてきている様子もありましたら、早めにかかりつけの先生へもご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
普段の生活で気をつけることについてですね。
一番は冷えによくよく気をつけていただけるといいですよ。
妊娠中、お産後もですが、冷えていることでいいことはあまりないように思います。
妊娠中のトラブルも起こりやすくなりますし、お腹も張りやすくなることがあります。
お産の時にもいい陣痛がなかなか起こりにくくなることもありますよ。
お腹の張りが気になるということで、かかりつけの先生にもご相談をされているでしょうか?
ずっと同じ姿勢でいることによっておお腹は張りやすくなることもあります。
少し立ち上がってみて、見るのもいいかもしれません。
また可能であれば、休憩中だけでも少し横になれましたら、横になってみるのもいいと思いますよ。
お腹の張りが特に気にならないようでしたら、歩いてみたりと運動をされるのもいいと思いますが、お仕事をされていることもありますので、しっかりと休むような事も大切になると思います。
可能な限りゆったりと過ごす時間も設けていただくといいと思いますよ。
お腹の張りがどんどん増えてきている様子もありましたら、早めにかかりつけの先生へもご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/2/7 13:39
相談はこちら
妊娠26週の注目相談
妊娠27週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら