閲覧数:1,463

吐き戻しについて

はは
こんばんは
生後55日目の娘の母親ですが、娘の吐き戻しについて相談です。

完母育児中で、普段から吐き戻しをよくする子です。
2月3日に私が行政関連で外出しないといけなく、娘を連れて行けない場所だったので義母に預かってもらいました。
海外在住で実母は日本にいるため、義母にお願いをし、私の外出中にミルク120ccを飲ませたようです。
普段は完母なためミルクにお腹がびっくりしたのか、その日はうんちを夜11時にしました。その後夜間授乳中にもう一度うんちをしたのですが、2回とも大量に出していました。

2月4日は一日中よく吐き戻して、普段とは違い吐き戻す量も多かったため心配していましたが、食欲もあり機嫌もそこまで悪くないため特に病院にも行かず普段通り過ごしました。

今日2月5日日中に吐き戻しもほとんどなく普段より食欲も旺盛で機嫌も良かったのですが、うんちがまだ出ておらず、夜11時ごろにおっぱいを飲んだ後に今まで見たことないような固形物が混じって吐き戻しをしたため、胃腸炎などの病気ではないか?小児科に行くべきかどうか迷っています。
最後に普段と違うように吐き戻したときの写真を添付させていただきます。

外出もしておらず、旦那は仕事から帰宅してすぐにお風呂に直行します。私も3日の外出後は帰宅後すぐに娘に触らずお風呂に入り、着ていた服はすべて洗濯・カバンも洗濯に回しました。
(娘のものと大人のものは洗濯機自体が別です)
外部との密接な接触は義母ぐらいなのですが、小児科に行くべきでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/2/6 0:04

古谷真紀

助産師

はは

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。

吐き戻しについて詳しくご説明いただき助かりました。
今後の目安にしたいと思います!

2025/2/7 0:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家