閲覧数:229

どのくらいで効果が出るか
みぃた
お世話になっております。
母乳について相談させてください。
最近、母乳の出が悪くなったため子どもに頑張って吸わせているのですがなかなか効果が現れません。
・左5分、右5分。合計10分
・ミルクの前に吸わせているので約6~8回。
以上のことをやっているのですが、もっと吸わせた方がいいのでしょうか?また、出なくても吸わせた方がいいのでしょうか...?吸い付きが甘いから効果が出ないのも関係してくるのでしょうか....。
以上の事を継続して大体どのくらいで効果が現れるか教えて貰えたら幸いです。
お手隙の際にご確認お願いします。
母乳について相談させてください。
最近、母乳の出が悪くなったため子どもに頑張って吸わせているのですがなかなか効果が現れません。
・左5分、右5分。合計10分
・ミルクの前に吸わせているので約6~8回。
以上のことをやっているのですが、もっと吸わせた方がいいのでしょうか?また、出なくても吸わせた方がいいのでしょうか...?吸い付きが甘いから効果が出ないのも関係してくるのでしょうか....。
以上の事を継続して大体どのくらいで効果が現れるか教えて貰えたら幸いです。
お手隙の際にご確認お願いします。
2025/2/5 1:59
みぃたさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいの分泌が増えてこないことがお悩みなのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
母乳量は、授乳回数に影響すると考えられています。今6〜8回程度授乳なさってくださっているようですが、一般的には、 授乳回数がコンスタントに8回以上あれば、分泌向上に期待ができると言われています。 1日5回は分泌維持に必要ですが、これより下回ると分泌低下が始まりやすいのでは、と考えられています。分泌向上を目指す場合には、夜間も3〜4時間程度では授乳なさった方が安心です。日中は、なるべくミルクを足す回数を減らして、頻回に直母するのがお勧めです。実際に拝見してませんので、今どの程度分泌があるか分かりませんが、最初はあまり出ていなくても、しっかりとくわえて飲ませてあげることが大切です。お子さんが有効に吸えていないと、回数が増えても、どうしても分泌が上がってこないこともあります。もし、授乳回数を8回以上に増やしていただいても、なかなか分泌が上がってこない場合には、一度母乳外来や助産院で診てもらう方が安心かもしれません。お子さんの飲み方の癖やおっぱいの状態を診てもらった上で、どのような抱き方や飲ませ方をすれば有効に飲ませることができるか、アドバイスもらうことができると思いますので、一度ご相談なさるといいかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいの分泌が増えてこないことがお悩みなのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
母乳量は、授乳回数に影響すると考えられています。今6〜8回程度授乳なさってくださっているようですが、一般的には、 授乳回数がコンスタントに8回以上あれば、分泌向上に期待ができると言われています。 1日5回は分泌維持に必要ですが、これより下回ると分泌低下が始まりやすいのでは、と考えられています。分泌向上を目指す場合には、夜間も3〜4時間程度では授乳なさった方が安心です。日中は、なるべくミルクを足す回数を減らして、頻回に直母するのがお勧めです。実際に拝見してませんので、今どの程度分泌があるか分かりませんが、最初はあまり出ていなくても、しっかりとくわえて飲ませてあげることが大切です。お子さんが有効に吸えていないと、回数が増えても、どうしても分泌が上がってこないこともあります。もし、授乳回数を8回以上に増やしていただいても、なかなか分泌が上がってこない場合には、一度母乳外来や助産院で診てもらう方が安心かもしれません。お子さんの飲み方の癖やおっぱいの状態を診てもらった上で、どのような抱き方や飲ませ方をすれば有効に飲ませることができるか、アドバイスもらうことができると思いますので、一度ご相談なさるといいかもしれませんね。
2025/2/6 2:08
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら