閲覧数:521

不安です

あおい
生後1ヶ月の子どもがいます。
初産でわからないことだらけで不安です。

新生児期から足の力が強く、
泣いた際に抱っこをすると
足で私の体を蹴り自分の体をのけぞり
抱っこ拒否をすることがあります。
(もちろん抱っこで落ち着くこともあります。
 機嫌が良いときの抱っこを嫌がることはないです)
ネットで調べると脳性麻痺、自閉症と出て来て心配です。
赤ちゃんが泣いた時に抱っこを嫌がる事って普通ではないのでしょうか?
また、のけぞられてしまうとどうして良いかわからなくなってしまいます‥。色々試してはいるのですが‥‥。 

また、寄り目になることも多く心配です。
片目が内側になる事もあったり両目が内側になる事もあります。赤ちゃんは多いと言いますが、頻度が多くて心配です。

2025/2/3 7:06

宮川めぐみ

助産師

あおい

0歳1カ月
ありがとうございます。
初めての育児で悩んでいたので
色々と実践してみます。
目についても引き続きを見ながら検診でも相談してみます!

2025/2/13 17:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家