6ヶ月での下痢 体重減少と離乳食について

ぱむ
こんにちは。昨日病院を受診したのですが確認しそびれてしまった事があり伺いたいです。
6ヶ月で3週間前に離乳食(BLW)始めたところです。ここ1週間程下痢が続いており心配しています。子の様子は元気があり母乳の飲みはいつも通り良いのですが、ぐずって抱っこを求めるのがいつもより多く感じます。
体重を毎日測っているのですが、ここ数日で200g程減ってしまいました。下痢の時はそういうものでしょうか?そもそも体重を毎日測るのは一般的でないようなので気にしない方が良いものですか?
また離乳食は続けてて良いのでしょうか?BLWのため、食べるかどうかは本人任せなので一応準備をしてみて様子を見続けようとと思っています。続けて問題無さそうであれば、おすすめの食べ物があれば教えていただけると助かります。(例えば、ピーナッツバターは以前食べた事があるのでカロリーとタンパク質摂取のためおかゆに混ぜたいですが、下痢の時は脂質が多いものは避けた方が良いのでしょうか?)

病院受診時も離乳食を始めたことは伝えており、特に何も指摘はありませんでした。体重減少については先生に伝えてそびれてしまいました。先生曰く、元気があり母乳を飲めていればお薬を飲みながら様子見でよく、脱水症状の兆候(おしっこがでない、ぐったりしている)などの時は早めに受診する様にとのことでした。

少しまとまりのない文章で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

2025/2/2 9:31

高塚あきこ

助産師

ぱむ

0歳6カ月
お返事ありがとうございます。確かに体重が戻らないなんてことはないですもんね!また、炭水化物だけの方が消化しやすいのですね!では地道に栄養を与えてみます😌

2025/2/3 14:04

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家