閲覧数:354

ミルクの量と吐き戻しについて

とくちゃん
お世話になっております。
赤ちゃんのミルクの量と吐き戻しについての相談です。
今、母乳+ミルク140ml前後を1日5〜6回やっております。
ただ最近、2時間から2時間半置きに、空腹の泣きをするようになり、ミルクを飲みきった後も足りなさそうな仕草をするので、今まではこのような仕草が見られたらちょっとずつミルクの量を増やしてきたので、そろそろ150に増やそうかと思っているんですが、心配事があります。
4ヶ月に入って自分で寝返りができるようになり、うつ伏せになっている時間が長くなり、よく吐き戻すようになりました。
授乳後しばらくは、うつ伏せにならないようにしているんですが、1〜2時間経っても、うつ伏せになっていると吐き戻してしまいます。
これは、ミルク量が多すぎるということでしょうか?
それとも、吐き戻しは気にせず、ミルクの量を増やしても問題ないのでしょうか?
体重は、現在の140でも特に問題なく増えております。

2025/2/1 18:46

高塚あきこ

助産師

とくちゃん

0歳4カ月
回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
追加でもう一つ質問になってしまうんですが、寝返りしてうつ伏せの状態になった場合、どういう基準で仰向けに戻してあげたらいいのでしょうか?(まだ寝返り返りはできません)
今は、先の質問のような吐き戻しがあったり、
泣いたり、叫ぶような声を出すようになったら、苦しいのかな?と思って仰向けにもどしてあげているのですが、この感じだとしょっちゅう仰向けに戻してあげねばならず、しかも仰向けに戻してもすぐまた寝返ってしまうので、こちらの神経が割とすり減ってしまいます。
でもできるだけ赤ちゃん自身の好きなようにさせてあげたいと思っているので、寝返りができないような環境におくということは、あまりしたくないなと考えております。
なので、⚪︎⚪︎の場合はうつ伏せのままでもまだ大丈夫、××の場合は仰向けにしてあげて、など、何かアドバイスがあれば教えていただけると幸いです。

2025/2/2 23:44

高塚あきこ

助産師

とくちゃん

0歳4カ月
わかりました。
ご丁寧に回答ありがとうございました。

2025/2/4 10:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家