閲覧数:120

ミルク量について

みいまま
こんにちは!ミルク量について相談させてください。

生後3ヶ月半、早産だった為修正2ヶ月半の娘です。
体重4.8キロです。

母乳外来には定期的に通ってますが、母乳量がなかなか増えず1回左右10分ずつで20mlほど飲んでくれています。
残りをミルクで足しています。
ミルクは70〜90mlしか飲んでくれていません。
ですので母乳と合わせて1回110ml飲めてたらいい方。
それを1日5〜6回です。


修正月齢で考えても、明らかに飲む量が少ないと思います。もっともっと飲んで欲しいのですが、最近は満腹感も分かってきたのか、哺乳瓶を途中でベロで押し出されます。
かかりつけの健診では、体重の増えは問題ないと言ってもらえましたが、それでも体は小さい方なので出来ればもっと飲んで欲しいのですがどうしたらいいでしょうか。

吐き戻しが多い子なので、無理やり飲ませると盛大に戻してしまいました。

明らかに飲んでる総量少ないですよね。

2025/2/1 9:16

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
みいままさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。お返事お待たせしました。

生後3ヶ月半のお子さんのミルクの量についてですね。
早産でお生まれのため、修正月齢2ヶ月半なのですね。
母乳とミルクの補足をしているけれど、飲む量が少ないのでないかとお悩みなのですね。

書いてくださったようなご様子ですと、やはり今飲んでいる量が適量なのかなとお見受けします。
・満腹感がわかってきた様子がある
・哺乳瓶を途中でベロで押し出す
・無理に飲ませると嘔吐がある
以上のことからみると、無理矢理飲ませることは難しいことと、お子さんはいま以上のミルクの量も欲していないようにおもいます。

もちろん、みいままさんが、小さいがゆえにもっと飲んでほしいというように思われるお気持ちもよくわかります。
お子さんが元気に大きくなってくれることが何よりですものね。

ちょこちょこ飲むことが好きな子と、1回量を沢山飲む子と様々です。ミルクの補足で吐き戻しがあるのであれば、母乳を左右10分と区切らずとも、好きなだけ飲んでもらったり、授乳回数を1回でも多くしていると、あまり吐き戻しはせずに授乳の総量はかせげるかもしれません。

1日の尿回数はいかがでしょうか。
1日6回くらい排尿があれば、お子さんはしっかり飲んでいるとひとまず判断することが多いのですが、いかがでしょうか。
直接みてみないとわからないこともあるので、少しでも参考になれば嬉しいのですが、かかりつけの母乳外来にもご相談いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

2025/2/8 13:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家