閲覧数:250

離乳食を食べません。

やす
9ヶ月の娘がいます。
これから3回食に入ろうと思っているのですが
ここ最近、離乳食を食べ始めるまでに30分くらいかかります。
下唇をしまい口を開けません。
スプーンを口の前に持っていくとそっぽ向いたり、手でスプーンを押さえたり…
口が開いた時に少し入れて見たのですが1口食べてまた同じ状況になります。
椅子には大人しく座ってくれて嫌がりもしないのですが、なかなか食べ始めるなく、結局動画を見せるとしばらくしてから食べてくれます。
以前動画を見ずにほぼ食べてくれてました。
それは引っ越す前にだったので環境が変わったのが原因なのですか?
出来るだけ動画を見ずに食べさせたいので、食べるまでねばるのですが、最近は一口も食べてくれず、テーブルを叩いたり、反ったり、上向いたり…
食べ始めてくれると完食するのですが、酷い時は1時間くらい食べ始めるまでに時間かかります。
また夜は特に昼に比べるとより食べが悪くなります。
一応4時間起きで下記のスケジュールが多いです。
7:00ミルク
11:00離乳食、ミルク
15:00ミルク
19:00離乳食、ミルク

3回食にいきたいのですが、今のままですと3回食にいかない方がいいですか?
またなかなか食べてくれないのは何が原因なのでしょうか。
動画を見ずに食べてくれるには何がいいのか…
なかなか食べてくれないので最近はメンタルがかなり来てます。

2025/1/31 23:46

高塚あきこ

助産師

やす

0歳9カ月
ありがとうございます。
徐々に動画を見ないでも食べれるように頑張ります。

2025/2/1 21:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家